マツダ CX-8 のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
222
0

cx-8のディーゼルに問わず、通勤や買い物(30分以内)の短距離だと故障しやすいとは本当でしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

そのような走行条件ですと、煤が溜まりやすいのは間違いありません。
休日などに長距離や高速走行する機会を設けると良いと思います。
2018年後期エンジンから、煤の体積は少なくなってきています。

その他の回答 (4件)

  • CX-8のディーゼルにのっています。
    短距離で故障しやすいとは思えませんが、ディーゼルは長距離向きで、短距離ばかりだと、ススが燃えるまで温度が上がらないので、古くなるとメインテナンスでススを取り除くか部品の交換が必要になります。それは故障とは別で「メインテナンス」と考えれば納得できると思います、急に動かなくなることは無いと思いますが、短距離が多いならば、ガソリン車をお勧めします。短距離が得意な車は、電気自動車か、プラグインハイブリッドが良いと思います(CX-8にはありませんが)。そもそも短距離を多く走る人にはCXー8は大き過ぎませんか?私は短距離の場合は妻の軽自動車を使っています。

  • ハイブリッドでも故障しやすくなると思います。

  • 一般論としてチョイ乗りに近い使い方では車は傷みやすいと言いますね。
    mazdaだから、ディーゼルだからという事では無いです。
    実際問題としてその様な使い方でCX-8は無用の長物だと思いますけど。

  • 車のちょい乗りで故障しやすくなるのは、全世界全ての車に言えることです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ CX-8 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ CX-8のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離