マツダ CX-8 のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
808
0

マツダ cx-8のディーゼルを中古で検討しております。

普段は妻がいわゆる短距離の走行(片道5〜10分の通勤)休日は、月に1回程度30〜1時間の遠出をしますが、やはりこの走りだと故障するのでしょうか

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

煤問題については車種や年式によって批評がまちまちな上、個体の当たりはずれも有りますし、ネットで調べても人によって(記事によって)言ってる事が全然違うので、判断は難しいと思います。

個人的には色々調べた結果、「1週間に1度は30分以上、出来ればある程度の速度の巡航」で走ればそんなに問題は無いのだろうという結論に至りました。

質問者様の乗り方だと、故障というか、すぐに煤が溜まっちゃうかな、と。

又、他の方も仰っている通り精神衛生的には良くないです。
私自身ディーゼルに乗り換えて3年が経ちますが、ガソリン車に乗ってた時は気にもしていなかった事を気にしなきゃいけないので、ずーっともやもやしています。

更には、中古だと過去の所有者がどんな乗り方をしてきたのかが分からないので、百歩譲ってディーゼルを買うにしても新車で買う事をお勧めします。

その他の回答 (5件)

  • ちょい乗りで不具合が出る可能性が大です。
    ユーチューブで修理動画を見ました。

  • 故障するかどうかはあたりハズレもあるので、一概には言えませんが、ディーゼルむきではないですね。
    毎日片道1時間以上走る自分でさえ、煤詰まり起きたので。

  • 普段は妻がいわゆる短距離の走行(片道5〜10分の通勤)休日は、月に1回程度30〜1時間の遠出をしますが、やはりこの走りだと故障するのでしょうか
    走行は問題無いと思いますが
    DPF関係に「煤」トラブルは発生する可能性が高い
    夏場は良いですが
    冬場・発生する可能性が高いと思います
    エキゾーストから排出排気温度
    ガソリンが約800度
    ディーゼルが約600度

  • ディーゼル乗り手です。参考までに普段から片道1時間が平常運転です。
    助言としては「DPF再生」ってGoogleとかで調べてください。その使い方だと、機械がどうこうの前に、精神的にストレス溜まることが分かると思います。9年維持してる身としては故障したことがないので、機械的にはそう簡単には故障しないと思ってますけど。

  • 故障はしないと思いますよ。ただ、煤が溜まったりして不調になるかもって事ですよ。
    気になるならばガソリン車にしといたほうが無難でしょうね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ CX-8 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ CX-8のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離