マツダ CX-8 のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
275
0

マツダ車について

新型CX-8に乗っております。
煤問題ですが、暖気運転したのちになるべく回転数をあげなけらば煤は溜まりにくいと動画でみました。

回転数あげないほうが煤たまりにくいと言う仮説が正しいとした場合、エンジンブレーキによる回転数の上昇の際は煤たまりますか?
結構エンブレで減速するくせがあるので、気になりました。宜しくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

煤問題なのでディーゼル車だと思います。

>煤問題ですが、暖気運転したのちになるべく回転数をあげなけらば煤は溜まりにくいと動画でみました。
⇒一般ユーザには分かりませんが、煤が出にくい燃焼領域というものがあり、その範囲内であれば煤は発生しにくいです。
簡単に言うと、アクセルはあまり踏まず、エンジン回転数も低いところのみです。
要は、急加速などでアクセルをグッと踏むような場面では、エンジン回転数に関係なくエンジンに負荷がかかりますので、この時は煤が大量に出ますので、”回転を上げなければ”だけでは不適切です。
また、回転数を上げるとバルブなどに煤が付着しにくいというのは確かですが、煤の発生量としては多くなります。

>回転数あげないほうが煤たまりにくいと言う仮説が正しいとした場合、エンジンブレーキによる回転数の上昇の際は煤たまりますか?
⇒エンブレの際には煤はほぼ溜まりません。

その他の回答 (8件)

  • >暖気運転したのちになるべく回転数をあげなけらば煤は溜まりにくいと動画でみました。

    間違いじゃないけど、正確には「煤が発生しにくい」というだけ。
    回転数を上げて高速を走った方が、煤は溜まらない。煤は500℃以上になると自然に焼き切れていく。なので、エンジン周囲が暖まらないチョイ乗りがダメなわけ。排気ガスの煤はDPFが自動で処理してくれるので、問題は吸排気系。
    「発生する煤の量>煤を焼き切る量」ならば煤が蓄積していくし、
    「発生する煤の量<煤を焼き切る量」ならば蓄積しない綺麗なままに保たれる。
    エンジンブレーキには、煤を吹き飛ばす効果があるという意見もある(グーネットの記載)。安全上、エンジンブレーキは使うべきだと思う。

  • エンジン回転数を理想的燃焼領域に収めれば煤の発生は抑えられますが、回転数だけでなく低負荷である必要があります。

    完全停止している2トン近くの物体を最初の一転がりさせるには、エンジンにそれなりの負荷がかかります。
    街中のストップ&ゴーや渋滞がディーゼルに向かない理由は燃費だけではありません。

    高回転まで回すと、煤を含んだ未燃焼ガスがエンジン内部に固着するのが問題なのであって、低負荷のエンブレは燃料をカットオフしますから、煤は殆んど発生しませんし、排ガスも乾いています。

    余談ですが、つい先日もCX-5オーナーの方が似た質問をされていました。
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12287590652
    エンジン回転数と煤の相関関係について、どこかで話題になっているのですかね?

  • DPF、DPFと言う方が多いですがDPFはあまり関係ありませんDPFに入る前の煤がトラブルの原因ですEGRでエンジン内に入った煤が悪さをするのです
    トラブルが多いのインテークマニホールドの煤詰まりとカーボンによる金属粉の発生によるカムシャフトの異常摩耗とターボチャージャーの損傷ですよDPF再生を多く使っても問題解決にはなりません回転数を上げるというのはインテークマニホールドに煤が蓄積しないように煤を吹き飛ばす為ですエンブレはあまり関係ありません

  • 車が勝手にDPFの再生をしているので気にする必要はない。
    強制的に再生する事も出来ます。

  • 回答にはなっていませんが

    DPF再生中は、絶対ではないですができるだけエンジンは切らないほうが良いと思います。
    (再度エンジン始動した時に再開はされます)

  • いや逆に時々高回転まで回したほうが煤は溜まりにくいというのが定説ですけど。
    もっとも、しっかり暖気さえされていれば、別に低回転でも高回転でもそんなに変わらないでしょうけど。
    高回転まで回したほうが…は、バルブに付くカーボンを焼き切ったり剥がしたりして溜まりにくくするというためのものですからね。
    ちなみに、回転数云々ではなく、急激にアクセルをガパッと踏むと、燃料増量制御が入るので、煤は発生しやすくなりますけどね。

    とりあえず、エンブレのときは燃料カットされるので、煤は全く出ません。

  • エンブレをよく使用しますが、燃料をカットしますので煤とは無関係です。
    回転数を1300~2500位が一番良い様です。

    煤対策としては、KURE(呉工業) フュエルシステム インジェクタークリーナーがお薦めです。
    2年を目途にEGRパイプを清掃すると良いです。

  • エンブレは燃料が出ていませんから。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ CX-8 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ CX-8のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離