マツダ CX-3 「初めてのマツダ車。デザインにヤラレました。」のユーザーレビュー

でじすけ でじすけさん

マツダ CX-3

グレード:XD ノーブル・ブラウン_4WD(AT_1.5) 2017年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

初めてのマツダ車。デザインにヤラレました。

2017.11.26

総評
総評としては、すごくイイクルマです!

みなさんにもオススメしたいぐらいですが、みんながみんなこのクルマに乗り出したら、なんか特別感が薄まる気もして、複雑な心境ですね〜。
満足している点
まずは、ホレボレするほどのデザイン、スタイリング。

次に、近頃のクリーンディーゼルによる太いトルクと、燃費の良さ。
2500ccの直噴ガソリン車から1500ccディーゼル車への『ダウンサイジング』を敢行しましたが、良い選択だったと思っています。
街中での中間加速などは2500ccガソリン車と遜色ない感覚でグイグイ行けます。しかも、小排気量車にありがちな、加速時に小さなエンジンの回転数をウワンウワン上げて「ガンバルーーー!」みたいなイッパイイッパイ感がなく、自分にとってはストレスを感じにくいです。

そして、数々の最先端安全技術の充実した装備。
自分も年齢が40代後半に入り、今は良いけどそのうちいろいろと運動神経・反射神経の衰えも出てくる時期かな、と。そんな意味でもイマドキの安全装備をしっかり盛り込むことは大事な要素でした。

これまで2001年型の日産車に乗ってましたが、それも当時では数々の先進性を取り入れたクルマでした。しかし、この17年間のクルマを取り巻く環境の進化はとても大きいですね!
不満な点
全体的に、ほとんど不満点がないです。

今、一点、
サスペンションの調子?がいまひとつ。
全体的にはすごく良い感じの動きをしてくれているようです。
しかし、高速道路などで路面の継ぎ目などを超えると、車体が『2回』上下に揺すられます。自分で運転してても車酔いしそうな感じがします。今までこんなクルマ無かったな、、、、
オイルダンパーの細かいセッティングがちょっと変? フロントのダンパーだけ減衰力弱いのかな???という感じです。ディーラー相談中ですけど、ちょっとスルーされかけてます。。。
デザイン

-

走行性能

-

2500cc直噴ガソリン車から1500ccディーゼルにダウンサイジングしました。車重はほとんど同じ。

しかし、パワーの不足感はほとんど感じていません。
馬力の数値で言えば小さいですが、トルクが2500ccのものを上回ってます。
街中での走行中の中間加速については、無用に回転数が上がらずとも、グイグイ速度が乗っていく感じです。自分は高回転まで引っ張って乗るよりも、低めの回転数でスルーっと走る方が好きなので良かったです。

あと、直進性能も良いと感じてます。
1500ccにしたのに、何?このドッシリ感。。。高速道路もラクですね。
1世代前のCX-5の方がなんかお尻がヒョコヒョコした乗り味に感じていました。

サスペンションの動きも、ダンパーの性格にちょっと慣れずにいますが、相対的には良い動きをしてくれていると思います。
まあ、今までが17年間オイルダンパーも変えてないクルマだったのでもう色々とガコガコでしたから、新車はピシッとしてますね笑

MRCCのレーダークルーズコントロールも非常に助かります。遠出をするときには是非ものですね。燃費もよくなります。
乗り心地

-

なかなかのものだと思います。
ただ、オイルダンパーの性格がちょっと慣れない部分があり、高速道路の継ぎ目で「2回」上下に揺すられます。この車種はこういうもんなんですかね? CX-5のKF型では感じなかったです。

サスペンションは、登場した当時は「硬い」という方が多かったようですが、その後の熟成もあってか、硬い印象は薄く、かと言って「柔らか」ではなく、締まりも良い感じだし「しなやか」と言ってもいいかもな、と思います。いい方向へ熟成が進んだのだと思っています。

あと、ディーゼルにしては、何と言っても、車内が静かだと思います。
そりゃハイブリッドのモーター走行よりは音はしますが、エンジン音による「走ってる」感と、小型ながらもディーゼルの独特な音は決して悪くないです。心地よい「エンジン感」ですかね。
積載性

-

確かに、狭いです。
荷物ほとんど載らないです。
小物入れとかちょっとしたスペースもあまり用意されていないので、ほんとに必要なものだけ載っけておくようにしなくてはなりません。
今までは必ず付けていたドリンクホルダーも取り付け場所がほんとに難しいので、今回まだ付けていません。ドアポケットにフタ付きのペットボトルか水筒しか置かない、という割り切りをしようかと思います。

とは言え、
通常2人でしか乗らないので、室内の狭さや荷室の小ささは、納得の上で乗っています。
現時点では不満点とはなっていません。
燃費

-

納車してからしばらくの市街地での燃費は11km/Lから12km/Lあたりをウロウロしていまして、思っていたよりもちょっと良くないのかな、、、と感じてます。

しかし、高速道路に入ってレーダークルーズコントロールで走ると平均燃費がグイグイ上がっていき、わりとすぐに16km/Lまで行ったので、このクルマに適したアクセルワークなどがわかってくればもっと良くなってくるかな?と思っています。

まぁーそれにしても、これまでレギュラー満タンで7000円以上してたのが、軽油だと4000円程度なので、そこだけでもかなり割安感ありますね。
価格

-

故障経験
納車1ヶ月ですが、まだ故障経験ありません。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ CX-3 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離