マツダ CX-3 のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
1,104
0

自動車の替え時期についてです

ゴルフ5乗っており乗り心地とTSIエンジンに魅せられお気にりです。

来年車検があり、ベルトやウォーターポンプの交換を考慮すると、交換も考え始めました

故障は年2回程度。部品の劣化が主です。

維持費も考慮してやはり替えかと思っています。

で、きになる車数台あります

ホンダヴェゼルとマツダデミオが候補です。
クオリティもゴルフに負けない内装でしたし、クリーンディーゼルの馬力も魅力でした。

そんな中気になる車がもう2台…
①ルノー ルーテシアゼンと②ゴルフGTE

フランス車ってやっぱり壊れます?ルーテシアのデザインが私の好みそのものでした。さらに1.2リッターのダウンサイジングと魅力がありさらにヴェゼル>ルーテシア>デミオの予算内の価格でもあるので…フランス車って信用ないです…
で、ゴルフGTE…値は張るもののリッター50キロは元とれるなと。ゴルフユーザーとしてTSIエンジンに魅せられたものとしてはVWは魅力を感じます。来年くらいに出るのか?

で、迷いの中ですが、デミオが手頃かと思い見たのですがやはり小さいという不安点も。CX-3とアクセラハッチバックの1.5ディーゼルはいつ頃出ると思いますか?

まぁまとまらん質問になりました。

1 現ゴルフ(リッター12キロ程度、エンジンバリバリ快調、部品交換等維持費年10万程度、来年車検)を使い続けるか?
2 買い替えを行うべきか?
3 上に書いた車種はいつごろ販売開始になると予想するか?

個人的な感想になると思いますがどのように思われますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

①、②使い続けて来年車検+1年まで様子見た方がいいのでは…。
③下記に同じような質問があります。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14130497184

ちなみにフランス車ですが、よく壊れます。
よく言いますが、外車に乗るならまずドイツ車からと言われています。

壊れる頻度が少なく、維持費を安く済ませるならやはり国産車をオススメします。

その他の回答 (3件)

  • ルーテシアやゴルフを候補にしているならば、デミオよりアクセラXDの方が良いと思いますよ。

    現在がゴルフなら、見た目や運転席以外のデザインは気に入ったとしても、
    同乗者にはゴルフの方が良いです。

    それを考えたら、マツダならばアクセラXDです。

    デミオの最上級グレードの、XDツーリングLパッケージとの分かる範囲での違いは、
    レザーシートがアクセラは黒のシートヒーター付きの電動シート。
    デミオは、ホワイトレザーと言うだけで、ヒーターや電動シートは付きません。

    アクセラは、肘掛が前にもリヤにも付いていますが、
    デミオは、運転席にはオプションで小物入れはスマホも入らないサイズ。

    オートクルーズは、アクセラはレーダー式の物で、デミオは通常のオートクルーズ。

    また、エンジンもアクセラの2.2リットル・ディーゼルとデミオの1.5リットル・ディーゼルはアクセラは馬力ぐ175馬力でデミオは105馬力で700cc以上の差が付いているのは、デミオは燃費を重視した為です。

    アクセラXDも、爆発的な加速はしないと聞きますから、デミオも
    加速を期待する方には、期待はずれになると思います。

    CX3は、雑誌で来春と言われています。
    デミオの時だと、ゴールデンウィークくらいに8月の終わりに予約開始か?と、情報がネットや雑誌の意見がまとまり始めて、7月にプロトカーの先行展示会の話を聞き、
    名古屋は、御盆前に展示会が名古屋駅でありました。

    9月11日が正式な予約開始日だと、担当者さんから連絡が入ったのが8月30日で、私がお世話になるディーラーさんは9月5日からの先行予約受付開始だと聞き、私は7日に仮予約しました。

    CX3も、今の段階では来春としか聞きませんから、年末年始くらいに情報が変わるかもしれません。

    デミオと共有する部分が多いので、情報が出だしたら登場まで時間はかからないと思われます。

    ただ、本当に乗りたい車が無いならゴルフで良いと思います。

  • 自分なら1を選択しますね。ですから、買い替えも行わない。文章を拝見する限り、まだまだ全然乗れますよね。ちなみにCX-3は来年春頃らしいです。(あくまで噂)アクセラHBの15Dは未定です。ただ日経に書かれたり、社長が公の場で他のセグメントにも搭載すると言っているので、アクセラ搭載には期待したいですよね。個人的な予想では16年後半くらいかなと。(マイナーチェンジをするとき)

  • 車自体のレベルで言えば、ゴルフ5が一番だと思いますよ。私は車としての性能・質感を重視しますので、維持費を考えなければ、そのままゴルフ5を乗り続けるのがベストだと思います。

    でも維持費の関係で、より手間の掛からない車への買い替えを検討されているんですよね? だとすれば、国産車へ乗り換える事をオススメします。

    ルーテシアについては、フランス車だから壊れやすいという事はありませんが、何か不具合が出た時には間違いなく国産車より費用が掛かります。これについては、現在輸入車を所有されている貴方ならご存知ですよね? 燃料がハイオク指定なのも、維持費の面ではマイナス材料です。

    ただ、現在所有されている車(ゴルフ5)は、数あるCセグメントの車の中でもトップレベルの名車です。幾ら維持費を抑制できるとはいえ、ヴェゼルとデミオ、どちらに乗り換えても『走りの質』に物足りなさを感じるかもしれません。

    それでもどちらかを選ぶとすれば、デミオのディーゼルエンジン搭載モデルが良いと思います。最近のマツダは、明らかに欧州を意識した車作りをしています。『日本国内を無視しているのでは?』と思ってしまうぐらい、欧州寄りの車を作っています。欧州車からの乗り換えであれば、マツダ車を選んだ方が比較的すんなり受け入れる事ができるのでは?
    なお、実燃費についてはヴェゼルのハイブリッドモデルが一番だと思います。ですが、デミオのディーゼルエンジン搭載モデルであれば、燃料(軽油)そのものの安さがあるので、それほど大きな差にはならないと思いますよ。

    CX-3は、来年早々には販売されると思います。そして、アクセラに1.5Lのディーゼルエンジン搭載モデルが設定されるのは、恐らく再来年以降になるのでは?
    CX-3は早ければ年内にも正式発表されるかもしれないので、それを待ってから買い替えを検討されてはいかがでしょうか?

    ところで、アクセラの2.2Lディーゼルエンジン搭載モデルではダメなんですか? 走りの質と維持費を両立している数少ない車だと思いますよ。(Cセグメントの国産車、しかもマツダ車に300万円を超えるお金を出せるのか?という問題はありますが。)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ CX-3 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ CX-3のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離