マツダ ボンゴフレンディ のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
53
0

MAZDA ボンゴフレンディについて質問です。

ボンゴフレンディにはフリップダウンモニターは取り付け可能なのでしょうか?ネットの記事を見る限りでは付けれるようですが、、、

天井の中央に取り付けようと思っており、そこには恐らくはりがないと思われます。無くても取り付けられるのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ポップアップルーフやサンルーフの近くには基本的に取り付け出来ませんが、そうでない車には大抵何かしら取り付け出来ます。

梁が無い部分に取り付けしたい場合、一旦天井の内装を外し、その前後にある梁から補強バー(市販品もありますが、一般鋼材から切り出して製作する場合もあります。)などを使って延長を行って取り付けする事で殆どの車で施工が可能になります。

古い車なんで、車種専用パーツなんてあったとしても入手出来ないかも知れませんが…
フレンディは穴あきアングル(スチールラックの柱部分などの部材)か穴あきバーを加工した物でも施工可能なので、難しい方では無いと思います。

ただし、1本目の梁よりも端の方になる室内の最前部か最後部に取り付けしたい場合は、そこまで簡単には取り付けが出来ません。
Aピラーなどから補強を回す必要があります。

何処に取り付けしたいのかが分かりませんので、何にでもある程度通用する様な回答を付けましたが、場所によっては天井の内装を外さなくても取り付け出来る場合もあれば、ステイを溶接や曲げ加工して自作しないと付かない場所もあります。

見えない部分で色々と作業するのは以外と大変です。
自分で使うなら内装が泥んこになろうと、カットを失敗して穴が見えていたり、配線が中途半端にむき出しの部分が出ようと本人が良ければそれで良しですが…
配線もあるし、天井の内装を外した方が私は楽に綺麗に取り付け出来ると思います。
知識も技能も無い人が練習無しに一発勝負で、最低限自分で恥ずかしくないレベルに失敗なく取り付けなさりたいなら

まずは施工したい部分の天井の内装を外し方をお調べになる事からスタートして下さい。
結構簡単に外れますよ。

私はフレンディとフリーダは2台しかやった事がありませんが、施工は簡単な方の車だと思います。
施工記録はありますが、自分の車ではなく依頼を受けた人の車ですので、画像を貼ったり送ったりする事は出来ません。

質問者からのお礼コメント

2020.12.1 22:50

物凄く勉強になりました。とてもわかりやすかったのでベストアンサーに選ばさせて頂きます。ありがとうございました。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ ボンゴフレンディ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ ボンゴフレンディのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離