マツダ アテンザワゴン のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
7
7
閲覧数:
209
0

アテンザワゴンとレヴォーグの購入で迷っています
それぞれのメリットデメリット教えてください

中古での購入になると思います
予算は150万前後

1〜2週間に1度か2度高速を使った長距離運転あり
それ以外はチョイ乗りが多くなるのかな

個人的にはアテンザワゴンが欲しいけどディーゼル車なので煤が気になります

アドバイスお願いします

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (7件)

  • 私もアテンザワゴンとレヴォーグで迷いました。
    結局、アテンザワゴンの2016年中期モデル(2.2D/AWD)・45,000kmを156万円で購入しました。(使用地域/北海道)
    決めた理由は3点ありました。
    理由①
    アテンザワゴンの方が落ち着いたデザインで長く乗れそうだからです。
    レヴォーグはスポーティな印象があり、とてもカッコよかったのですが、マツダの鼓動デザインの方が魅力的でした。
    理由②
    スカイアクティブDエンジンに乗ってみたかったからです。
    力強く加速するディーゼルトルクは、ストレスなくクルージングできますし、燃費も良いです。
    通勤距離(往復)50kmぐらい(12~14km/l)
    市内ちょい乗り 渋滞+ストップ&ゴー(10~12km/l)
    長距離(高速使用)100~300km(17~19km/l)
    現在、90,000km手前ですが、煤等によるトラブルはありません。
    理由③
    仕事の荷物が多い為、ラゲッジスペースの大きさがちょうど良かったからです。
    カタログデータではレヴォーグの方が大きいのですが、その数値は床下収納部分も含めての容量なので、すべて荷物を降ろさないと取り出せない床下収納を除くと、アテンザワゴンの方が使い勝手が良かったです。

    私はアテンザワゴンにして良かったと感じています。
    MAZDA車は初めて乗ったのですが、違和感なく取り廻せてストレスを感じることがありません。
    収納が少ないという意見がありますが、私は不便を感じた事はありません。
    マツダコネクトも意見が分かれるようですが、私は慣れたせいか、使い勝手は良いです。
    運転アシスト機能も信頼できて、次もMAZDA車にすると思います。

    燃費や煤問題等で、迷うことは多々ありますが、長く乗るのであれば、『乗ってみたい‼』と思う方で正解だと思います。

  • アテンザワゴンに乗っています。ディーゼルターボ独特の吹き上がりの良さ、燃費の良さが魅力です。煤ですが、私の場合7万キロでマツダで綺麗に取ってもらいました。非常によく走ります(個人差有り)。私も週に1〜2度、170キロの距離を走ります。煤は気にしていません。燃費は素晴らしいと思います。軽油満タンで表示が1000キロの走行可能と出る事も…。スタイルは満足していますが収納が少ないのが気になります。FFですが雪道も問題なく走ります。

  • 現行レヴォーグ乗りですが確かにMAZDA6と悩みました。
    試乗したらレヴォーグの走りが気に入り決定しましたが、燃費はペケですね。
    1番安く乗るならアテンザ2000ガソリンモデルです。車格からすれば2500が欲しいとこです。
    4WDが必要ならレヴォーグにした方がよろしいかと。2.2Dの煤問題はなんら解消されていませんから。

  • MAZDAのディーゼルはよく調べてから熟慮されることをお勧めします。
    レヴォーグはよくできた車ですが唯一燃費だけはどうしようもありません。

  • ユーザーなのでmazda推しです。

    前車はB4でしたが アイサイト故障 修理に30万と ヱっ?って見積もりで捨てました。 2010モデルなので諦めましたが電気系の故障で30万。 中古で買って3年… 痛い痛い出費でした。 (アイサイトは働なくても運転は支障が無いがエラー表示は車検には不合格) 2500で走りは快調だったのに… 燃費は10に届かず辛いが(笑)


    その代わりにアテンザワゴンを購入。 XDのMT車に…

    燃費は16~7くらいかな? 冬になって長距離走らないので落ちています。 ドライブが多かったときは18~9です。 燃料代も安いし(笑)

    完全四駆のスバルと違い mazdaは FF車寄りのAWD。 電子制御で後輪に少し制御を与えるとか… 実感は無いけど 地を這うような安定感はありますね。 GVCが巧く働いているのでしょうね。

    難点はスタイリッシュ過ぎて 外観の割には中が狭い。 ワゴンなので荷スペースはあるのですが… 小物入れが少ない。

    でも ディーゼルのトルク強さ 加速感は堪らんです (笑) 雪道はこれから楽しみです。

    回答の画像
  • アテンザのガソリン車はどうでしょうか!?

  • 普段の走行距離・4WDの必要性

    それが焦点です。


    1度の走行距離が多く、4WDを特に必要だとしなければ、アテンザで良いと思います。

    予算・維持費などなど、週一の高速・アテンザで良いかと。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ アテンザワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ アテンザワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離