ロータス エキシージ のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
265
0

日本車をベースに

ランボルギーニやフェラーリ、マクラーレンに負けない車を作りたいという夢を持ってらっしゃる方はいますか?
ロータスエクシージのような日本の交通事情にも適合するような、大きすぎず、小さすぎず、誰がみても格好いい
車ができないかと思っています。
日本の量産車にはない誰もが振り返るようなスタイリング。燃費がよいというスポーツカーには相反する車。
賛同される方のご意見待ってます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

エクシージで思い出しましたが、かつてそれに近いコンセプトで開発されたのが、トミーカイラZZではなかったですかね。
安全基準の改正によって販売中止に追い込まれた悲運のピュアスポーツカーが、16年の時を経た今年、京都のベンチャー企業の手によってEVとして蘇ったとのこと。
価格は800万円、質問者さんも1台いかがですか。

http://tommykairazz.com/

その他の回答 (8件)

  • 賛同はします。
    ですが、もしたとえ完成したとしても、知名度でイタリア車・ドイツ車に比べ圧倒的に劣ると思うので、あまりお勧めはできませんが・・・・(どうしても売りたければ、伊のパガーニのように内装を豪華にして少量生産にしその分高価格で売るとか、なんかしらパンチをきかせないとだめだと思います)

  • 文面から察するに、ヘネシー ヴェノムGTみたいな車ってことですか?←違ったらごめんなさい。
    スピード求めるなら、楽しさ重視なら楽しさ重視。日本車ってなんでもかんでも中途半端なんだよねー。ヨーロッパやアメリカと比べてキャラが薄い。濃い車といえばエボとインプくらい。

  • 素直にヨーロッパのスポーツカーを買っとくのが無難と思いますよ。
    リアルスポーツカーの歴史や文化が全くなくて、どうすりゃ売れるかという事しか考えて来なかった国産メーカーが、その手の車に着手しても、格好だけの見掛け倒しになるのは、火を見るより明らかですから。

  • 日本は似たような車ばかり走行しています、もっと個性のある車なら「ナンバープレート」が必要なくなるかもしれません。

  • 賛同する人間集まったところで金がないと話にならんのだが、幾ら用意してんだ?
    数百万円程度じゃ何もできねーぞ。

  • 走りの性能ではなく見た目や使い勝手重視って事ですか?
    読んでて、光岡の『オロチ』を思い出してしまいました(^_^;)

  • 素人考えで車を作っても、中華品質にも劣る物しか出来ません。

  • そうですね。光岡さんに頑張ってもらいましょう。
    http://www.mitsuoka-motor.com/lineup/

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ロータス エキシージ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ロータス エキシージのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離