リンカーン コンチネンタル のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
347
0

zc33s スイフトスポーツのタイヤについてです

この度溝がなくなってきたので、色々なタイヤを探しましたがよく分からないというのとほぼ新品の純正タイヤが新品より数万安く買えると言うことで純正のコンチネンタル製のタイヤを買いました。

その際友人にシバタイヤを勧められていたのですが納期の関係などで買いませんでした。

その事を話すと純正よりシバタイヤの方が優れているのに勿体ないと言われたのですが、値段も倍ほど違いますがそんなことがあるのでしょうか?

高グリップを追求して作られているからどうのこうの言っていましたが彼は純正タイヤしか知らないはずです。

安いものには理由があると思うのですが…

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

まずは、大前提として「乗り手の技量や利用シーンで評価は全然違ってくる」と言うのを覚えていてください。

あなたの友人もここの回答者の皆さんも皆さん乗り方はそれぞれです。
「スイスポのフォルムに惹かれて買った。飛ばすことは一切ない」って方と、「FF最速を目指すためサーキットに通ってる」って方では必要とするタイヤも全然違ってきますし、特定のタイヤに対しての評価も全然違います。

例えば、街乗りしかしない方なら純正コンチネンタルでもオーバースペックで高価です。安いアジアンタイヤを使っても、純正との差は気が付かないかもしれないです。こういう人は「純正は高すぎ。中華タイヤで困ったことは無い」とコメントするでしょう。

逆に、サーキットを走る人には純正コンチネンタルでもスペック不足になるでしょう。ADVAN A052、POTENZA RE-12Dなど高額なタイヤが必要ですし、「純正はお勧めしない」と言う回答になります。

ちなみにシバタイヤはドリフター御用達のメーカーです。スイスポには意味が無いとは言いませんが、ドリフトをしないなら純正よりシバタイヤの方が優れているかと言われたらそうでもないと思います。
「高グリップを追求して作られているからどうのこうの」との事ですが、「その領域まで運転することが無ければどれだってただのタイヤ」です。街乗りでちょっとスピード出すことがあるくらいの人だったら使う意味は全然ないですよ。

ちなみに、高グリップ=高額ってわけでもないです。
どこかのメーカーの高グリップタイヤの材料・パターンを真似れば安価で高グリップなタイヤを作れないわけでもないです。
生産地を中国や東南アジアにしたら全く同じものでも安く作れますよね。
なので、安いから良くない物ってわけでもないですよ。

その他の回答 (6件)

  • 街乗りしかしないのであればコンチネンタル選んで正解ですよ。
    だってスズキはコンチネンタル使う前提で開発してるんですから。
    厳密にはディーラーで購入するコンチネンタルと量販店やネットショッピングのコンチネンタルは少し仕様が違うかった気がしますが、そんな違いほとんどの人にわかりません笑
    個人的には街乗りメインならミシュランPS4をおすすめしたいですけど、何万キロも走るのであれば価格差はそんなに気にならないと範囲でしょう。
    ロードノイズが気になるようなら次回試してみてください。
    もしサーキットとかスポーツ走行を楽しむようになれば、シバタイヤなど色々試して見ていいと思います。

  • シバタイヤはドリフトやサーキット走行に作られたタイヤで、常用使用向きではありません。
    ブロックパターンはセミレーシングタイヤみたいでカッコいいし確かにドライグリップは高いが、ロードノイズは大きいし、ウェットでは結構滑る。

    ちなみに私もZC33Sに乗ってますが、私はYOKOHAMAのADVAN FLEVA履いてます。
    コンチより安いしコンチよりグリップしますし、滑り出しもマイルドで、コントローラブルです。
    静粛性もコンチと大して変わらないです。

  • まぁ33スイスポのコンチをもう一回履くような乗り方と知識量であれば、それが一番間違いないんじゃないですかね。
    安いからって下手にトンチキアジアン買うような層よりは遥かにマシです。

    シバタイヤは安くてグリップするタイヤです。
    耐ハイドロ性と組んだときのバランスは多少悪く、ハイグリップなモデルほど耐久性もないですが、純正コンチが食わなくて窓から投げ捨てたいタイプの人が買うものです。
    なので、純正で問題ないと思う人は買わなくていい物です。

    私なら純正CSC5なんて買わずに、もっと安く性能もちょっとマシなヨコハマのV701買いますけどね。

  • 拘らなければ、拘りが無ければ何を履いても同じ

    探したけど分からないから純正と同じ様なタイヤにした
    →それなら何でも良いです

    シバタイヤは日本の会社が企画して中国の工場で作ってもらっているタイヤ
    グリップ性能に全振りしているのでグリップは良いけど、ロードノイズがうるさくて硬い乗り心地
    スポーツタイプの車に乗る人なら気にならないレベル
    決して高級なタイヤでは無いけど、グリップにおいては光る物がある
    好きな人が指名買いする品物
    刺さらない人には全く刺さらない

  • 余程特殊な車両でない限り純正タイヤは良くも悪くもないしかも市販されているタイヤとメーカー純正採用モデルはパターンなど同じなのに純正品扱いで高い事が多いです。
    市販されているタイヤはメーカーマージンが乗らないので純正タイヤより安い傾向にあります。
    シバタイヤ確かに良いですが質問者様がどのような乗り方をするかで必要か不必要か別れると思いますよ。個人的には純正タイヤを買う位の知識ならシバタイヤは不要だと思います。

  • オートマで街中走ってるだけなんだから何履いても分からんよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

リンカーン コンチネンタル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

リンカーン コンチネンタルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離