リンカーン コンチネンタル のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
8,535
0

超軽量なタイヤについて。
ピレリP-ZERO ROSSOかミシュランPS2を検討しています。それ以外に超軽量なタイヤはありますか?

春先にタイヤを新調しようと考えてます。タイヤサイズは245/35R19と275/30R19です。今のタイヤがヨコハマのDNA・ECOSですが、ホイールとセットで購入した時ホイールに予算を掛けすぎてこのタイヤを選ぶことになりました。ホイールが軽量な鍛造1ピースであり、足回りも軽量なものを選びました。
今の車(3000ccターボFRセダン)からしてもタイヤが完全にエンジンパワーと走行性能に負けてます。ですが、どちらかというと、BSタイヤではポテンザRE050よりレグノみたいな快適性を重視したものがいいかなとおもいます。ただレグノはポテンザと一緒で超重量とのことなので…今まで履かせたことあるタイヤは、BSのポテンザS03ポールポジションとピレリP-ZEROロッソとDLのLM702とYHのECOSです。LM702とECOSはグリップの点で満足にクルマの性能を生かせなかったのでこのようなタイヤは今回はパスしたいですが、かといってポテンザあたりだとグリップ感はいいのですがハンドル取られや騒音が気になるので、コンフォート寄りで中~中の上位のグリップ感があれば…。
候補は今の所ピレリP-ZEROロッソがいいかなと考えてます。他にも超軽量なタイヤはありますか???

価格は一応問いません。~18万円までで予算してます。格安タイヤでも好みに合うのがあればそれを選びます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

軽さで選ぶなら、ピレリかコンチネンタルになります。

あとは乗り心地の好みですね。
ピレリは硬めで、コンチネンタルは柔らかめです。

グリップを重視するならば、P.Zero。
静粛性を重視するなら、P.Zero ROSSO。
中間をとるなら、スポーツコンタクト3かP.Zero NERO。

サイズがあるかどうかは調べてませんので、あくまでも参考迄に。

補足。国産ではピレリ程じゃ無いですが、TOYOが軽いです。
T1Rで上記と比較すると、
乗り心地柔らかめ(しなやか系)
グリップNERO同等
静粛性NEROとROSSOの中間
となります。

質問者からのお礼コメント

2010.2.18 00:06

ありがとうございます。コンチネンタルも気になりますがやはりPゼロロッソにしようと思います。ありがとうございました!

その他の回答 (3件)

  • ロードノイズを気にされるようでしたら、個人的にピレリはNGかと思います。
    装着する車両にもよりますが、P-ZEROは特にロードノイズが大きいと思います。
    軽量かつ静粛性となると、個人的にはYOKOHAMAのdb(デシベル)が良いと思います。
    ブリヂストンやダンロップは重量があります。
    また、ダンロップもロードノイズは大きいです。


  • 自分のお勧めはNEROです。グリップも悪くないしハンドリングも素直です。そして輸入タイヤにしては思ったより静かでした。タイヤ自体も重くはなかったです。値段も手ごろですし試してみてください。

    ほかには・・・・YHだとアドバンスポーツ、TOYOだとC1S辺りはどうでしょう??

  • ピレリーp.zero.corsa.もいいと思います.よりスポーティーになりますよ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

リンカーン コンチネンタル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

リンカーン コンチネンタルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離