リンカーン コンチネンタル のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
5,545
0

外国製タイヤについて

そろそろタイヤ交換の時期です。このサイトや他のサイトを見ながら勉強しています。現在までに、アジアやアメリカの外国製は価格的に安いけれども、使用については賛否両論あることがわかってきました。そこで、国内メーカー(ブリジストン、ヨコハマ、ダンロップ・・・などなど)で、外国の工場で製造し国内で流通しているものがあることがなんとなくわかってきました。このように、国内メーカーが外国の工場で製造しているタイヤにはどのようなブランドがあるのでしょうか?国内と同じブランド名で販売しているのでしょうか?また、国内工場製と比べて性能はいかがでしょうか?
質問が多くなりましたが、よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ヨコハマやBSなどでもMade in Japan以外のものも結構流通していますよね。インドネシアとか・・・。
でも、ヨコハマやBSのブランドで出している以上は品質に問題はありません。
過去に、製造国によりゴム質が違い、触っただけで差が判ったことがありました。若干の硬さ等の差は今でもある場合があります。

他には新品で4本交換の際、4本ともが違う製造国だったことも一度ですがあります。でも、この時は質感に違いは感じられませんでした。

さらに、ある特定の国の製造分のみゴムに不備があり、そのメイド イン○○の分だけ製品回収が起きた事もありました。

以上、色々云いましたが、国内メーカーのものであれば国産でなくても品質に心配はありません。

もし、外国産の格安タイヤがご希望なら、コンチネンタル(ベンツやフォルクスワーゲンの純正タイヤ)の子会社バルム(チェコ製)の製品はいかがでしょう?現在コンチネンタルはヨコハマタイヤ系列で、バルムもヨコハマタイヤが販売元となっています。
外国産のウサンくさいタイヤよりも数百円程度高いですが、同等レベル以上の品です。

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2010.2.10 19:36

外国製国内ブランドのと、今まで知らなかった『バルム』の情報をいただいたことでベストアンサーにさせていただきます。
まだまだ知らないことがたくさんあることを実感しました。
自分の地域で雨が多くなる4月までにはタイヤをどうにかしようと思います。
みなさん貴重な情報、本当にありがとうございました。また質問するかもしれませんのでよろしくお願いします。

その他の回答 (3件)

  • 今初代VOXYにナンカンのタイヤ履いてます。(一本3500円?)
    前はルマンLM703でした。履いた感想。703は二年履いたのでゴムの劣化もありますが、ナンカンの方が静かでした。
    アクセル戻した時の転がり抵抗も体感できるくらいナンカンの方が上でした。
    欠点はウォールがやわらかく、コーナーでは不安定です。触った感じ703と厚みは一緒くらいでしたが。
    空気もフロント2,7入れてます。入れなきゃ怖いです。トヨタ指定2,3で
    国産は普段2,5ですが、やっぱミニバン。重心が高いから不安ですよ。
    勝手にフルブレーキテストしましたが若干グリップ不足かなぁ~と思います。
    国産でもピンキリですから。値段を考えると半額以下でしたから
    値段的には充分です。もし
    心配でしたらSUMITOMOなどでてますよ。私も購入はイチかバチかでしたが
    どうやら私も調べまくって買いましたが。ナンカンは日本にも代理店があり、ネクセンなどはないみたいです。
    クムホはオー○バックス。イエ○ーハットはハンコックをおいてるみたいです。
    ネクセンは一回買ってエアー漏れがありました。返品利きましたが。
    今の所ナンカンが安いでいくなら無難でしょう、、、、
    住友のHTR200も減りにくいですよ~。
    私も上の方同様命を乗せて走ってるので躊躇しました。
    一般道を普通に走る。でしたら大丈夫かと。価格~でも情報上がってますよ~^^

  • 外国製のタイヤも検討しましたが、国産メーカーを買いました。タイヤ販売店に聞きますと、海外の安いタイヤはそれなりの基準で作っているので、どうしても品質にバラツキが出たり、性能の悪いものが多いそうです。命を預ける車で、タイヤは走る上で最重要部品だと思っているので、国産メーカーのものを選ばれた方がいいと教えていただきました。国産メーカーのタイヤも海外で生産したりしていますが、海外の安いタイヤとは基準が違うため、性能的にも問題がないらしいです。

  • ハイグレードのタイヤは現在でも国内製造していると思いますが、一般的なグレードタイヤはほとんどが海外工場で作られていると思います。

    品質はメーカーが管理していますので問題ないと思いますし、数国の工場で製造しているのでどこの国の製造の物などは選べないと思いますよ。

    海外ブランドは安い分品質も多少落ちると思います。
    ロードノイズ(走っているときの音)も国産メーカーの物と比べるとうるさい傾向があります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
リンカーン コンチネンタル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

リンカーン コンチネンタルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離