リンカーン のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
462
0

タクシーって小型・中型・大型ってのは申請を元に決まるのですか?

リンカーンやセルシオでも小型で登録すれば、小型料金になるのでしょうか?

また、タクシー乗り場で自分の順番になった時に、中型や大型が来た場合拒否できるのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

タクシーの車種区分はエンジンの排気量と全長と乗車定員で決まります。

地方によって若干差異がありますが、基本的にはガソリン車で2000cc・ハイブリットで2500ccを超え、乗車定員が運転手込みで6人以下なら全長に関係なく大型になります。

小型・中型は排気量は2000cc以下で、基本的に全長と乗車定員で決まり、全長4.6メートル以下で乗車定員運転手込みで5人以下なら小型、それ以上なら中型になります。ハイブリットに関しては、2000ccを超えても2500cc以下であれば中型登録が可能な地域が多いです(そうでない地域もあります)。

乗車定員が運転手込み7人以上でタクシーとして登録できる車種(小型または普通自動車に該当するもの)は特定大型になり、別の料金区分になります。

また、地域によっては小型・中型を統合した「普通車」地域もありますし、東京23区・横浜のように料金設定上大型車とそれ以下の車種区分にほとんど差がない地域もあります(なので都内や横浜では、個人の多くと法人の一部が大型車を使っています)。

ですので、リンカーンやセルシオは排気量の関係で必ず大型車となります。キャデラックであれば、現行ATSが2000cc以下ですので、保安基準の要件を満たせば中型での登録は可能かと思います。

タクシー乗り場に関しては、乗り場が小型・中型混合の地域では、小型が良いといえば対応してもらえたケースも聞いたことはありますが、一般的にはよい顔をされないと思います。この辺は地域差もありますので何とも言えません。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

リンカーンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離