ランドローバー ディスカバリー のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
447
0

人乗りSUVの購入を考えています。アドバイスをいただけますでしょうか。
主な用途は月一ぐらいのアウトドア・遠出になります。

アウトドアでは不整地も走行し、水深は膝下程度(30cm前後)ですが、小川の渡河もできてほしいです。

搭乗予定の7人は以下のとおり比較的大柄です。

男:195cm、185cmx2、180cm
女:175cm、170cm
子:1人。要チャイルドシート

載せる荷物は一般的なBBQセット程度で、テント類は乗せたことがありません。

現時点での候補は以下のとおりです。

第一候補:ディスカバリー(大人7人でもゆったりできることを前提としている。その分荷物スペースがやや心配ですが、大半のアイテムはルーフに積んでもいいかなと考えています。)

第二候補:X5(普段乗りを重視すればオシャレなのですし乗り心地もよかったのですが、やや不整地も走行するのでアウトドア走行にどの程度の力があるのか...)

第三候補:ランクル(大きすぎて普段使いに支障がありそうな印象があります。あと、個人的に見た目が少しいかつ過ぎる印象がありました...。ただし日本車なので丈夫で、かつリセールも悪くなさそう。)

それぞれすでに試乗して、私が運転する分にはどれもいい車だなと感じました。希望している車両が別の店舗にあるためスケジュールの都合上全員揃って全て試乗というのが少し難しい状況です。

それぞれ所有されている方、7人乗り車を経験されている方(+アウトドアで使用されている方)いらっしゃればアドバイス、経験されたメリット・デメリット、あれば他車両の推薦などお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ディスカバリー(MY2014)を所有しています。

①渡河、オフロード
ランクル=ディスカバリー>X5
X5もカタログ上は水深500mmとなっているので、多くの街乗りSUVよりは渡河性能が高いと思われます。
が、他の回答者さんのおっしゃる通り、根本的には安易に単独渡河をするべきではないと思います。それはランクルやディスコでも同じこと。事前に自分の足で川底を確認したり、万一のレスキューも考える必要があります。
自然の河川で平坦な川底などありませんから。
また渡河以外でも、上記の差が出るような、ランクルやディスコの性能限界に迫るオフロードの単独走行は危険と思います。

②居住性
常時6,7人で乗るのなら僅かにディスコ>ランクル(>>>>>X5)
まず2列目はランクルが4:2:4に対してディスコはほぼ3均等ですので、中央着座はディスカバリーが快適です(2列目に2人なら逆になりますが)。
3列目はディスカバリーの方が足元、頭上ともスペースが広いです。私は身長185cmですが3列目にしてはまずまず長距離でも耐えられます。
ランクルは3列目に3人座れることになっていますが、小柄な人でなければ3人横並びは厳しいでしょうね。
2,3列目をフルフラットにできるのもディスコの魅力です。3列目を立てたらラゲッジスペースは極狭です(奥行きがない)のでルーフキャリアが必須ですね。

③信頼性、整備性
ここはランクル1択でしょうね。
ランドローバーも昔よりは壊れにくくなっているようですし、現行ディスカバリーはモデル末期ですので信頼性は悪くないと思います。私の車はまだ2年ですが今の所は問題なく走っています。
それでも壊れにくさは国産車のレベルにはないでしょう。
また信頼性以上に、整備性の高さこそランクルが選ばれる理由だと思います。本格的にオフロードを走る場合はオンロード以上に小まめなメンテナンスが必要です。ディーラー網、整備場、部品手配など、圧倒的にランクルが有利です。今の車は電子制御がテンコ盛りで、個人では手が出ない故障も多いでしょうから。

④街乗り
若干ですがディスコが全長、全幅とも短く小回りは効きます。結構狭い場所でも切り返せちゃいます。
ですが実用上は3車種で大差ないでしょうね。標準からするとどれも大きい車です。


X5まで考慮しているということでコスト面は無視して良いと判断します。コストパフォーマンスやリセールバリューは個人の価値観でだいぶ違いますし。


③が重視したいならランクルでしょうし、多くの方はランクルを選ぶでしょうね。
もしメンテナンスに時間や労力が掛かったとしても割り切れるのなら、ディスカバリーを強く推しておきます(笑
私自身は良い車だと非常に満足して、日々ディスカバリーに乗っています。

質問者からのお礼コメント

2016.8.4 09:16

丁寧なご回答ありがとうございました。ランクルに決まりました。親兄弟からの要望で、「せっかくの大きいSUVなのでキャンプ時以外にも借りて利用したいが大きい外車は運転するのが怖い」という変な理由です。実家がずっとトヨタなのも理由かと思います。 父と兄はハイエース運転したことあるのですぐに慣れると思いますが、母と義姉は大きめの車の運転に慣れさせようと思います。

他の皆様もご意見ありがとうございました!

その他の回答 (5件)

  • ランクルは厳しいです。
    男180
    男175×2
    女155
    本日、このメンバーで河原をゴトゴト走り渡河もしてきました。
    時々男170が1人増えて5人になる時ありますがかなり狭いです。
    人数だけで考えると、ナビゲーターしか無いと思います。
    ただ、あれで渡河をしたことはないです。

  • 膝下程度であっても渡河はされない方がいいですよ。
    川底はどうなっているかも判りませんし、スタックしやすいところを素人の方が行くのは絶対にやめた方がいいです。レスキュー出来る同伴車があってこその渡河ですので、1台でキャンプなどに行かれた時には川には入らない方がいいですよ。
    ウィンチ、牽引ロープ数本を用意してから川は渡るようにしてください。たまに田舎でデイキャンパーの人が川に入ってスタックしてしまっているところに出くわしますが、皆さんSUVを過信し過ぎです。
    街乗りSUVは取扱説明書にも載ってますが不整地用には作られていません。我々がアウトドアで「不整地」と言ってるのは所詮は砂利道とか林道とか多少凸凹してるという道を言ってるだけで、そういうのはどんな車でも行けます。
    もちろんセダンなんかに比べれば、多少は行ける道の幅が広いというだけで、CMやプロモーションなどで見るような道を行くようにはSUVは作られていません。
    SUVはあくまでも「四駆っぽさ」を演出した乗用車です。4WDというのと馬力&車高で、多少の不整地を行けるように作られているだけで、本当はちゃんとした走破性は大してありません。イメージを先行して売られている車です。

    で、車のチョイスですが皆さん大柄の方ばかりなので「X5」はやめた方がいいです。あれは本当に見た目の車なので中身の広さは並です。
    ディスカバリーとランクルであれば、走破性は同等です。あとはコスパとしてはランクルの方が装備はいいですね。
    私であればランクルを選びます。
    現実的に考えて、悪路と呼ばれる道をそれほど行かないだろうし、行ったとしてもノーマル車で行く程度の道であればディスカバリーもランクルも大差ないです。アプローチアングルも両車とも同じです。
    そうなると普段使いの居住性を重視したいのでより広いランクルを選びます。まぁたしかにデカいので街中での取り回しはめんどくさいですが、たかだか10cmの寸法の違いを気にするような運転はされてないと思います。

  • 国産SUVでは狭いのでは?

    デリカD:5くらいかな~?

    あとは~エスカレードのハイブリッドとか・・・

    回答の画像
  • 自分でしたら、ランクル1択ですね!
    質問者様の書いている通り売るときが断トツで有利です。

    確かに通勤等で1人で使うとなると少し大きいなーっと感じることもありますが、狭いより広くて損はないですよ(^.^)

    全員乗れなくても質問者様が購入するのでしたら、最低2人で試乗に行き、質問者様が2列目、3列目に乗って、相方様に運転してもらって決めるといいと思いますよ(^.^)

    ランクルいいですね(^◇^)

  • SUVで水深は膝下程度(30cm前後)の小川の渡河は無謀と言わざるを得ませんね。昔、パジェロや4WDのデリカ等で皆さん、川を渡航してエンジントラブルないしはタイヤがスタックして川の中で、ストップして結果は、他の人にワイヤーで引っ張ってもらい助けてもらっていた。最近は皆さん、分かっているから絶対にやらないですよ。また、SUVで7人乗りは乗れるだけで、3列目の人は苦しくて悲鳴を上げますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ランドローバー ディスカバリー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ランドローバー ディスカバリーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離