ランチア テーマ のみんなの質問

解決済み
回答数:
17
17
閲覧数:
26,265
0

クルマの運転って、センスが必要ですか?
誰にでもできるようなものですか?
要は慣れですか?
才能による違いが出るものですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

これは単純で非常に奥深いテーマですよね。
私は大型特殊免許と普通免許を取得するために教習所に通いましたが、それで思うことは、まあある程度はセンスも必要かな…と思います。そして慣れや才能もある程度は必要かなと。これらはある程度は努力で補えると思いますが、この辺に入校時に適性検査を行う意味があるのだと思います。
私は大型特殊免許を取得した後で普通免許を取得しましたが、教習項目があまり多くない大型特殊の教習を受けていたときは、このようなことは少しだけ思いましたが、あまり思いませんでした。しかしその後の普通免許の教習を受けたときは、第2段階以降は路上教習になる上に、危険予測ディスカッションや、教習項目の多さもあって、それなりのセンスみたいなものはある程度必要かな…と思うようになりました。特に路上を走るのは慣れもあるかな。ちなみにセンスや才能と言ってもあまり大袈裟に考えないで下さい。センスや才能とか言われてあまり真剣に考えすぎないようにするのもまたセンスだと言っておきます。
取り敢えず健常者でしたら、車に単に乗って走るだけなら誰でも出来ると思います。しかし走りながらの安全確認とか、車両感覚等の要素が入ってくると、そういうセンスも必要になってくると思います。とくにS字やクランクは車両感覚を見る課題ですね。
私が入校した教習所の中には、入校日にその教習所の校長自ら話してくれたことにこのようなことがありました。もちろん非常に稀なことですが、入校日の適性検査の結果があまりにも悪かったりして、明らかに運転適性がない、運転免許を持たせて公道を自動車で走ることに明らかに問題があるだろうと校長に判断された教習生は、校長に呼び出され、あなたが公道で運転することに問題がある…という旨を伝えたことがあると言っていました。その教習生が未成年の場合は、両親も一緒に呼び出して問題があることを伝えたことがあると言っていました。ただこのようなことになる教習生は未成年のことの方が多いとも言っていました。
そしてその教習生やその教習生の両親と相談の結果、それでも免許が必要ということになれば入校を認めることになることが多いけど、免許を取った後も、自動車で公道を走るときは人一倍事故には注意する必要があると言うことを伝え、教習簿には書かれなくても「問題教習生」の扱いをされるようです。しかし入校初っぱなに、教習所のトップにここまで釘を刺された教習生だけのことはあるというべきか(しかも未成年教習生の場合は両親呼び出しまでされてのことで)、入校時にこのような経験をした教習生で、卒業後にペーパードライバーになることもなく、それでいて事故にあった者はいないと言っていました。
つまり、いくら教習所が商売でも、明らかに卒業生の事故率の増加に貢献してしまう可能性が高い人までは教習生として受け入れるのをためらうようです。ということで、このようなことが全ての教習所で行われているのかどうかはわかりませんが、教習所側も教習生として迎え入れる者に最低限のセンスは求めていると思われます。
ただ実際に教習所をなかなか卒業できない人の話では、技能がうまく出来ずに卒業できないというのはほとんど聞きませんが、学科がなかなか受からずに卒業できない人の話はよく聞きます。つまり一発試験とは逆のパターンです。それ以外の卒業できない例で多いのは教習期限が切れてしまったパターンです。どうやら学科試験の勉強にもセンスがいるようです。

質問者からのお礼コメント

2011.12.17 07:11

毎日走って、年間何万キロでも事故を絶対起こさない人がいるので聞きました。

その他の回答 (16件)

  • 慣れの早い遅い、上達の限界は確かにあります。

    同じ環境下でも誰もがF1ドライバーにはなれません。

  • 免許を持っているなら大丈夫です。
    大型などはセンスも有りますが・・・・・

  • 自動車は、おばちゃん、お年寄り、体が不自由な方でも運転はできると思います。

    ただし、想像力、空間認識力、協調性、自制心などの才能が低い方は、事故を起こす可能性があります。

  • 要か不要かでいえば、「不要」でしょう。


    慣れというか、「回数」をこなせば、(身体的な障害がないかぎり)誰でも運転できるものですし、実際、そうじゃないですか?

    もちろん、ひとによっては、どれほど練習しても、MTでヒール&トゥができない方もいますし、左足で右足と同じようにブレーキングできない方もいます。しかし、そうしたテクニックは、公道を走る上で必須のものではありません。モータースポーツをするようなレベルで走って、はじめて問われるものです。

    また、なぜそうした操作をするのかという「知識」が重要だったりします。理屈を頭で理解して、挙動をイメージできてはじめて、実践できるようになるのです。

    なので、一般ドライバーのレベルでいえば、センスよりも経験でしょう。どれほどセンス(動体視力、反射神経、バランス感覚等)に恵まれていようとも、はじめての雪道では、そろそろ走るしかないですからね。




    ご参考までに。。。

  • 才能ってレーサーにでも成るのでしょうか?
    大型、けん引きに乗るのでしょうか?
    前を向いて普通に運転出来る様に車って作られてます。

  • 最低限のものは必要です。(それが、自校の卒業試験等です)
    運転自体は誰でも出来ますが、最低限の基準に達しない人もいます。(如何しても、免許が取れ無い人です)
    センスと簡単に云いますが、適正が有れば有った方が良いです・・・しかし、適正が有っても経験と努力をしないと上手く成れません。
    単なる慣れでは、ズボラ運転に成るだけです。
    免許書が貰えたのは、最低限のレベルで運転が許可されただけの話・・・これからが大事です。

  • 私のような生まれつきの運動音痴もいる(一応8tのMT持ってますが)ので、要ると言えば要ります。
    でも、もっと大切なのは安全確認を怠らない気配りです。これは心がけ次第でどうにもなります。

  • ほとんど差はないですが、それでも下手といわれる人はいます。
    たとえば駐車場でバックが苦手や細い道で寄せきれない。

    ただレースとかに出なければセンスとかは考えることはないです。

  • 車の運転に、センスと言うか、向き不向きは、あると思います。

    知人に、免許を取得したけど、暫くペーパードライバーで、いざ、運転しようとしたら、自信がなくなったらしいです。


    それで、ペーパードライバーが、受けれる講習を、30万円掛けたけど、結局、運転出来ませんでした。


  • >クルマの運転って、センスが必要ですか?
    ないよりあったほうがいいな^^

    >誰にでもできるようなものですか?
    誰にでもってことないけど
    ある程度の年齢になって練習すればほとんど
    できるようになると思うけど・・・

    >要は慣れですか?
    慣れという要素も必要だけど全てじゃないような・・・

    >才能による違いが出るものですか?
    出るとおもうよ。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ランチア テーマ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ランチア テーマのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離