ランボルギーニ ディアブロ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
6
6
閲覧数:
159
0

ランボルギーニの12気筒の中古車が欲しいです。
ディアブロが欲しいのですが、維持費が気になります。
自分でメンテナンスをすれば維持費は安上がりになるでしょうか?

メンテナンスできても、そもそもの部品代が高額だということですが、日本車の部品の代用で賄うことはできますか?
フェラーリ512のセルモ―ターは日本車の物が流用可能だと聞きましたので、そんな感じで国産部品をいろいろ流用しての維持は可能でしょうか?

確かカウンタックを自分でエンジンを下ろしてレストアした人がいるとどっかで見た気がします。

インチ工具が必要ですか?
エアコンプレッサーも無いとダメでしょうか?



#カウンタック
#ディアブロ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (6件)

  • 家の近所にディアブロ持ってる人がいますが乗っているのを見た事がないです。置物ですね。
    そもそも乗る人と投資目的な人がいます。

  • 場所と時間と工具があれば、維持費は節約出来る部分もあるかとは思いますが、部品自体が高そうですね…。

  • 人間が組み立てた物なので構造を理解出来て整備のスキルと工具が有れば、基本的には誰でも出来ます

    しかし工具やコンプレッサーがどうの言っている程度では、国産小型車でも整備は無理と思われ維持費を気にするなら夢の車と思った方が良いのでは・・・

  • 素人には無理です。

  • 細かいことは解りませんが

    ディアブロはやめてせめてムルシエラゴにした方が維持費は安くなりと思いますよ。

    アウディ傘下になってからの品質向上は目を見張る物が有るそうです。

    *工具はメトリックスですよ

  • イタ車ですか。しかも30年くらい前?の12気筒…。
    自分でメンテナンスするとなると、かなりの強敵ですね。
    オイル交換やブレーキパッドくらいなら問題なくいけると思いますが、定期的に行うタイミングベルト交換するにもエンジン降ろす必要ありそうです。
    私はアルファのV6エンジン下ろすのだけでも国産と考え方違う設計で面倒でした。昔の日産L型エンジンなんかは1時間あれば降ろしてバラバラに分解してましたが。

    ジャッキや工具以外にもそれなりに設備も必要となって来ますね。場合によってSSTと呼ばれる専用の工具も必要です。

    国産部品の流用可能部品はそれなりにあると思いますが、その部品が使えるのかどうかは知っている人に聞くほかは、自分でその部品の目星を付けて試しに部品を入手しサイズや機能など、取り付け可能か確認しなければなりませんし、場合によっては小改造して取り付ける必要があります。

    悲観的な話ばかりになってしまいましたが、やらなければ絶対に出来ません。このクルマが欲しい!安く維持したい!という熱意を継続出来れば、少々どころか高いハードルも飛び越える原動力になり、困難な問題にも情報を集めて調べることで知識を得て、きっと達成出来ます。
    自分もそうでした。色々な工業部品のカタログをあさって使えそうな部品を探したり、無い部品は作ってみたり。自分で出来ることは全て自分で改造して整備していました。

    イタ車だろうと、30年前のクルマだろうと、12気筒だろうと、電気が至るところでリークしてようと、首都高湾岸線で全開中にエンジン止まろうと、エンジンから火が出ようと関係ないね。
    だってスーパーカーだもん。
    ※車内に携帯用消化器は忘れずに!

    是非、頑張ってみて下さい、応援しています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ランボルギーニ ディアブロ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ランボルギーニ ディアブロのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離