ジャガー ユーザーレビュー・評価一覧

722
722件中 281~300件
  • 車両入れ替え 投稿日: 2019年8月4日
    投稿者: Martin's さん 総合評価: 5

    メーカー・モデル: ジャガー XE

    グレード:Rスポーツ(ディーゼル)_RHD(AT_2.0) 2018年式 乗車形式: マイカー

    車としてのバランスはかなり高いと思う。ジャガーというブランドも強み。ただ国内ではジャガーのイメージと今の車にギャップも大きく、受け入れられるにはまだ時間が掛かりそう。販売網の整備やディーラー対応など、これからに期待したい。 [ 続きを見る ]

  • 欠点も含めて気に入っています 投稿日: 2019年7月30日
    投稿者: 盾剣 さん 総合評価: 5

    メーカー・モデル: ジャガー E-PACE

    グレード:Eペイス HSE(D180・ディーゼル)_RHD_AWD(AT_2.0) 2018年式 乗車形式: マイカー

    細かいことで苦笑いすることは多々あります。また、オーナーが少ないせいか、情報を探すのも一苦労です。しかし、それを補って余りある魅力を持った一台だと思います。 [ 続きを見る ]

  • 愛すべきだだっ子 投稿日: 2019年6月22日
    投稿者: Yuta1993112 さん 総合評価: 4

    メーカー・モデル: ジャガー XJ-S コンバーチブル

    グレード:コンバーチブル_LHD(AT_5.3) 1990年式 乗車形式: マイカー

    色々な車、アメ車もヨーロッパ車も日本車も乗り比べてもやはり一番しっくりきて落ち着く車です。 悪目立ちし過ぎない、E-typeや、アストン、MG, モーガンあたりのイギリス車の本気クラシック車ほど気負いしない、でもある程度のクラシック感(レトロやネオクラシックなんて言われてますが) 、エレガンスな雰囲気も得られて尚且つ電動オープン、シートヒーター、クルーズコントロール等、モダンなエレメントもしっかり押さえているなかなか出来た車です。 ちなみに燃費は自分のもう一台所有している2000年式のメルセデスG-classより悪いです(汗) [ 続きを見る ]

  • Dセグの隠れた名車 投稿日: 2019年6月17日
    投稿者: ヒロゾー さん 総合評価: 5

    メーカー・モデル: ジャガー XE

    グレード:S(ガソリン)_RHD(AT_3.0) 2016年式 乗車形式: マイカー

    Dセグの輸入車で、出来るだけ他人と被りたくない、と思っている人には一押しのクルマ。 適度なスポーティ感とプレミアム感がありつつ、マイナーであるが故にパッと見、車種がわからないという正体不明感も付いてきますw。 馬力も340PSあり、普段の街乗りでも余裕を持った走りができます。 追い越し加速などは少しアクセルを踏めば、気持ちのいいエグゾーストとともにアッという間に他のクルマを置いてきぼりにできます。 内装がチープとの意見もありますが、自分的には十分で大きくは気になりません。(決してメルセデスなどと比べてはいけません) どのメーカーも環境性能や効率性を追い求める時代となり、... [ 続きを見る ]

  • Jaguar F-Pace 3.0t 投稿日: 2019年5月7日
    投稿者: marron_doggy さん 総合評価: 5

    メーカー・モデル: ジャガー F-PACE

    グレード:Rスポーツ(300PS・ガソリン)_RHD_AWD(AT_2.0) 2018年式 乗車形式: マイカー

    デザインに一目惚れし、2018年初めに3.5tを試乗。SUVらしからぬ俊敏な加速とハンドリング、エキゾーストサウンド、スポーティな走りに感銘を受けたものの、シージアムブルーの設定がFirst Editionしかなく躊躇してたら、新モデルから設定されたので購入。 [ 続きを見る ]

  • 【レンタカー】ジャガー F-PACE 投稿日: 2019年4月21日
    投稿者: じゃりトマ さん 総合評価: 5

    メーカー・モデル: ジャガー F-PACE

    グレード:35t Rスポーツ_RHD_AWD(AT_3.0) 2016年式 乗車形式: レンタカー

    帰省した際に、空港から温泉のホテルまで移動するのにレンタカーを使ったので、ジャガー F-PACEを借りてみました。 グレードは、今はカタログ落ちした35t R-Sportでした。 SUVとは思えないスポーティなハンドリングでとても運転が楽しかったです。 エンジンはパワフルで、乗り心地も良く気持ちよく運転できました。 いくつか操作性が悪いところがあるのが気になりましたが、些細なことかも。 ただ、1.9m超える車幅は取り扱いに注意が必要で、使いづらいですね。 [ 続きを見る ]

  • ディーゼル 1700rpm付近での異音 投稿日: 2019年4月12日
    投稿者: nobu101 さん 総合評価: 3

    メーカー・モデル: ジャガー E-PACE

    グレード:Eペイス(D180・ディーゼル)_RHD_AWD(AT_2.0) 2018年式 乗車形式: マイカー

    これが“仕様”で済まされてしまうとかなりガッカリな感じです。 常用域なので不満も大きいです。 [ 続きを見る ]

  • 最終到達点 投稿日: 2019年4月8日
    投稿者: naoon さん 総合評価: 5

    メーカー・モデル: ジャガー XJシリーズ

    グレード:XJエグゼクティブ_3.2_V8_RHD(AT) 2001年式 乗車形式: マイカー

    生涯の伴侶です。 [ 続きを見る ]

  • 新しい車は良いねぇ(中古車だけどww) 投稿日: 2019年3月27日
    投稿者: terrason さん 総合評価: 5

    メーカー・モデル: ジャガー F-PACE

    グレード:S_RHD_AWD(AT_3.0) 2016年式 乗車形式: マイカー

    SUVの進化を身にしみて感じています。不具合なく長く付き合っていければ最高 [ 続きを見る ]

  • ドア4枚の大人なスポーツカー 投稿日: 2019年3月22日
    投稿者: Hashibami さん 総合評価: 5

    メーカー・モデル: ジャガー XE

    グレード:S(ガソリン)_RHD(AT_3.0) 2016年式 乗車形式: マイカー

    この走行性能にしてドア4枚。 前車の911を万能的なスポーツカーとするなら、このXE-Sはスポーツカー的なセダンと思います。 もちろん、スポーツカーほどのダイレクト感や運転の楽しさまでは及びませんが、十分スポーツ走行してくれます。ユーティリティ性能とスポーツ性能の比率がどちらをベースにするかの違いでしょうか。 この性能で、家族4人が快適に移動し、荷物も載る。十分、相反するわがままに答えてくれています。 また、年式も一気に10年以上進んだため、先進機能も前車追従式クルコン、走行性能変更SW、コーナリングライト、アイドリングストップ、10インチ超ナビなどなど、素晴らしいです。... [ 続きを見る ]

  • 現代的なジャガーの解釈 投稿日: 2019年2月24日
    投稿者: Erozetta さん 総合評価: 5

    メーカー・モデル: ジャガー XF

    グレード:25t プレステージ_RHD(AT_2.0) 2016年式 乗車形式: マイカー

    モダンなブリティッシュサールーン。 スペックや精密な作りに比重が置かれたプレミアムなものづくり・売り方を取り入れつつも、どちらかと言えば、味わいの良さ重視した作り込みに共感できるか?で評価が替わるクルマだと思う。 [ 続きを見る ]

  • 今は亡き2+2 投稿日: 2019年2月23日
    投稿者: Erozetta さん 総合評価: 4

    メーカー・モデル: ジャガー XKシリーズ クーペ

    グレード:- 乗車形式: 過去所有

    今の時代から考えるとオールドファッションではあるが、おおらかな気持ちで乗ってあげれば、生活や心を豊かにしてくれる良いクルマだと思います。 [ 続きを見る ]

  • バックモニターのガイドライン 投稿日: 2019年2月20日
    投稿者: nobu101 さん 総合評価: 5

    メーカー・モデル: ジャガー E-PACE

    グレード:Eペイス(D180・ディーゼル)_RHD_AWD(AT_2.0) 2018年式 乗車形式: マイカー

    かなり待たされましたが買って良かった一台。 細かな気になることはありますが、E -PACE以外の選択肢は現在の私には無し。 [ 続きを見る ]

  • 流麗な外観に見合わぬ骨っぽいスポーツカー 投稿日: 2019年2月19日
    投稿者: ととろのとと さん 総合評価: 4

    メーカー・モデル: ジャガー Fタイプ クーペ

    グレード:Rダイナミック クーペ(300PS)_RHD(AT_2.0) 2017年式 乗車形式: 試乗

    「クーペ Rダイナミック 2.0L P300」に乗る機会がありました。 乗る前の印象は、イアン・カラムの手による流麗なデザインもあり、 洗練された乗り味のスポーツカーを想像していたのですが…。 いざ乗ってみると想像を覆されました。 ひと言でいうなら、硬いです。 路面からの衝撃(突き上げなど)が腰から背中に比較的ダイレクトに伝わってくる 乗り味に驚きました。今時のスポーツカーらしからぬ無骨さに驚き、モードを確認 してみると「ダイナミックモード」でした。ならばと「コンフォートモード」にしてみたのですが、 多少無骨さは影を潜めるとはいえ、こちらも基本的にはダイレ... [ 続きを見る ]

  • 最高のお気に入り! 投稿日: 2019年1月18日
    投稿者: TickTack さん 総合評価: 5

    メーカー・モデル: ジャガー F-PACE

    グレード:20d プレステージ_RHD_AWD(AT_2.0) 2016年式 乗車形式: マイカー

    ムラーノからの乗り換えで購入後約1年、過去最高に気にいってます。 デザインも良く、SUVだがセダンのように気持ちよく走れるため、どこへでも行きたくなる。 [ 続きを見る ]

  • 矢張り?Eクラスと同じ位かな? 投稿日: 2019年1月15日
    投稿者: レア車大好き さん 総合評価: 5

    メーカー・モデル: ジャガー Sタイプ

    グレード:V8_RHD(AT_4.0) 2000年式 乗車形式: マイカー

    W210よりはSタイプが上です。乗り心地、パワー、高速コーナーの安定性、唯一ブレーキが少し弱いかな?(国産車よりは遥かに上だけど) あと後方からの音(遮音性が悪い?) [ 続きを見る ]

  • ジャガーFタイプクーペS 投稿日: 2019年1月12日
    投稿者: おうし座 さん 総合評価: 4

    メーカー・モデル: ジャガー Fタイプ クーペ

    グレード:S クーペ_RHD(AT_3.0) 2016年式 乗車形式: マイカー

    飛ばさなくても、視覚、聴覚に訴え満足するタイプの大人のスポーツカーです。攻めるのではなく、優雅に流すタイプの本来はGTカーだと思います。 [ 続きを見る ]

  • 花マルのおジャガ丸 投稿日: 2018年11月22日
    投稿者: Chamegon さん 総合評価: 5

    メーカー・モデル: ジャガー E-PACE

    グレード:Eペイス ファーストエディション(P250・ガソリン)_RHD_AWD(AT_2.0) 2018年式 乗車形式: マイカー

    5人がゆったり乗れて、四駆だから悪路も安心で、カッコもよくて、軽快に運転も楽しめる、全方位に高得点なクルマ! [ 続きを見る ]

  • 故障なしで頼れる車 投稿日: 2018年11月14日
    投稿者: club gonzaress さん 総合評価: 5

    メーカー・モデル: ジャガー Fタイプ コンバーチブル

    グレード:Fタイプ V8 S コンバーチブル_RHD(AT_5.0) 2014年式 乗車形式: 仕事用

    5年以上同じ車に乗っているのは初めてです。 [ 続きを見る ]

  • 楽しくて、美しい車 投稿日: 2018年11月6日
    投稿者: minesota さん 総合評価: 5

    メーカー・モデル: ジャガー Fタイプ コンバーチブル

    グレード:- 2016年式 乗車形式: マイカー

    私は運転するのが好きなので、そういう人にはとても満足できる車だと思います。 コーナーリングが良く、官能的な音でも楽しませてくれて、所有している喜びをとても感じられる車じゃないでしょうか。 [ 続きを見る ]

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離