ジャガー のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
884
0

外車は消耗部品の交換サイクルが噂通り本当に早いですね。

中古車で買ったは良いのだけれど維持するのが本当に大変だと思う外車歴1年生です。

消耗部品、消耗が早く交換サイクルが早い割には簡単に交換出来る所にない外車。

交換工賃代が部品代を遥かに超えるウン十万単位。
ワーゲンやアメ車などは安いのに

ベンツ
BMW

特に

アウディ
ジャガー

洒落にならん維持費かかりますね。

2~3年所有したら軽く新車のタント、軽自動車買えますわ。

維持するのしんどくないですか?

皆さんやせ我慢してるの?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

消耗品交換をサボると、もっと費用がかかる故障を呼びます。
消耗品交換で故障を予防していると思った方が良いでしょう。
消耗品交換ができないなら、最初から輸入車に手を出さない方が良いでしょう。

消耗品メンテナンスしても、それだけの価値がある車です。
それがわかる人が乗っているのです。

その他の回答 (8件)

  • 残クレで買って、5年目に多くの人が売ります。

    二回目の車検を受けずに、業者オークションに流れ街の中古屋さんに行き着きます。

    最低限は走りますが、しばらくすると
    高額なランフラットタイヤ
    ブレーキパッド
    ブレーキディスクローター
    補機ベルト

    が寿命を迎えます。
    タイヤだけで、サイズにもよりますが15-20万円、ブレーキ関係で10万円等のお金が掛かってきます。


    つまり、中古の輸入車は消耗品の交換時期という爆弾を抱えています。
    だから、みんな新車で買って消耗品の限界と共に手放して新しい車にします。

  • アホくさいな
    お前の車は何
    妄想で語ってんなよ 車種と交換した消耗部品言ってみろ

  • あなたが分不相応な車を購入しただけです。

  • メルセデス、BMW、アウディ、ジャガー、それら全て北米市場で売れてますね。
    ということは北米ではそれらのクルマのパーツがアフターマーケットから通販で入手できるということです。
    また北米だけではないのですが各車種別のイラスト・写真入りの整備書が売られています。
    もちろんメーカーのマニュアルではなく独自にDIYを目的として実車を分解整備しての出版なので誰にでも分かりやすい内容です。
    クルマが無いと生活が成り立たない、というレベルは日本の地方の過疎地より厳しいのですから壊れたら自分で直すのは当たり前なのです。
    また『消耗部品』は日本車とは違う基準で組み込まれており、交換が原則なので価格は安いのです。
    昔、会社勤めの頃に会社のオーナーがボルボに乗っていました。
    その時にディーラーから教えられたそうです。
    『日常使っていて部品が壊れたら、後発の改良された部品を使えばその部品は古い物より壊れにくくなる。そうやってクルマは長い時間、長い距離を走れるようになる』
    欧米のクルマに対する哲学ですね。
    私も30年近くアメリカ車を乗り継いでいますが、自分で出来る整備はなるべく整備工場に任せないで、の心意気で通してます。
    因に整備書を読んでみるとSSTが代用不可なパーツとコンピューター以外は自分でいじれることが分かります。
    ラジエーター洗浄剤を入れた冷却水の排出、補充、エア抜きとサーモスタットの交換は初歩的ですし整備工場が嫌がるFF車のドライブベルト周りの各ロテーター、ウォーターポンプ辺りも出来ますし、エンジンワーニングランプ点灯時の不具合箇所もエラーコードで突き止められますから、センサーをアメリカから半値以下で送ってもらって交換です。
    日本の外車ディーラーは『高い=ステータス』の悪い慣習を捨てて車体の売り上げを伸ばしたのに、整備では相変わらず国産車より高い筈の無い整備料金と部品代でボッてますね。
    前述したセンサーですがO2センサーを始めとして日本メーカーの物が多くのメーカーで使われています。(ドイツはB社製が多いかも)
    輸入車ディーラーで交換してもらうと工賃込みで1本5万円は掛かるパーツ交換がeBayで日本のD社製を買って送料を加算しても1本5000円くらいです。
    他にSSTのセンサーレンチがAで2000円ほど、組付け時に塗るアンチシーズグリースが600円位で上流側の作業時間が30分、ジャッキアップしてウマをかませる下流側なら1時間ほどでできます。
    北米のオヤジ連中は子供の頃からキットのモーターサイクルを買って組んで乗って、壊れたらバラして直すことをしていますから、欧州車でも何でも怖くはないんです。
    維持費で高いのは意味が薄れた車検整備ですよね。

  • 交換工賃代が部品代を遥かに超えるウン十万単位。
    ワーゲンやアメ車などは安いのに
    ベンツ BMW 特に アウディ ジャガー
    洒落にならん維持費かかりますね。



    中古外車歴1年のカスが

    なに5メーカーを名指して知ったような口きいてんだよ

    やせ我慢? 何寝ぼけてんだ

    お前が勝手にゴミつかまされただけだろ

    馬鹿で金ないのに見栄はったつけだよ

    中古のブランド財布とキーケースで見てくればかり飾ってるから

    いつまでたっても中身が成長しねーんだよ

    タントでものってろ

  • この知恵袋にいるカテスマは自称ですから一切掛かりませんよ
    所有して居れば当然分かる事にデタラメな怪答していますから

  • しんどいですよー 2台持ちなんで青息吐息

  • だから新車でかって5年以内に乗り換えてるの

    輸入車中古車なんて買いません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ジャガーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離