ジャガー のみんなの質問

解決済み
回答数:
15
15
閲覧数:
549
0

突然、北海道の旭川に転勤になりました。
小さい頃から車のジャガーが好きだったので、お金に余裕が出来て、今買おうと見積もりも出して貰っていたのでがっかりです。

他の質問を見てみると、FRは慣れでなんとかなるって言ってたけど大丈夫でしょうか?
やっぱりアウディみたいに4WDの方が良いんですかね?

車の雑誌ではA6が褒められていたからA6とかですかね…。
ランクル200もあるのですが、それからの乗り換え希望だったんです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ジャガーは医師が奥さんにします。奥さんは横田です。

医師のご貴殿はもうじき網走に転勤になります。網走でジャガー横田が必ず見つかります。

その他の回答 (14件)

  • とりあえずそのまま200に乗ってるわけにはいかないですかね。

  • 大丈夫じゃね?旭川なら。
    激寒でしょ?極寒な方が4WDじゃ無くてもグリップはするんだよ!滑るのは変わらんけど。

    スリップは水だからね!氷じゃ無く!
    グリップ時の摩擦で溶けた水でスリップだから、ガン冷えの旭川じゃ溶けないよ 多分

    スタッドレスのCMで、北極のアイスバーンのCM見たこと無い?
    嘘だと思うならWikiで調べてみな?
    極寒はFRでもグリップするから

    逆に本州ならヤバい

  • スパイクタイヤがOKの時代、FRに乗ってました。何とか走っていた感じです。今なら乗る気にならないですね。

    今は、スタッドレスタイヤしか履けません。個人タクシーを除き、普通のタクシーはFRですが、交差点や坂道では、常にドリフトしているか、ホイルスピンをしながら発進してます。

    札幌ですが、北海道神宮前の緩い坂道を、FR車がホイルスピンをしながら、停まっているかのようなスピードで、ゆっくり上っているのを見た事があります。中古のクラウンだったか?大渋滞を起こしていましたよ。

    旭川近郊には、各メーカーの寒冷地走行テストコースがあるような北海道でも有数の寒冷地です。雪道の経験が無く、FRでスタッドレスタイヤなら、ワンシーズンで廃車にする覚悟で乗ってみて、何でも無ければ、次のシーズンからは、何とかなるでしょう。

  • 旭川は市内を大きな川が流れていて
    橋が架かってますが橋は上り坂になっています。
    冬は当然凍るので、FR車だと慣れも何ともなりません。
    平地での発進にも苦労するので4WDでしょう。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ジャガーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離