いすゞ ピアッツァ のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
305
0

リトラヘッドライトと固定式ヘッドライト。
どっちが好きですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最近は86もロードスターもスープラも固定式ヘッドライトが主流ですが。

よく分からないのですが。
確かにリトラヘッドは夜は空気抵抗が悪い。
確かにリトラヘッドは重い。
確かにリトラヘッドは歩行者安全が悪い。
確かに異形固定式ヘッドライトのほうがデザイン性がある。
などとリトラヘッドは論破されて消えましたが。
ですがデザイン的にはリトラ式と固定式。
どっちが好きですか。

と質問したら。
人それぞれ。
という回答がありそうですが。

その人それぞれの感想をたぶん質問しているのだと思いますが。

それはそれとして。
ワシはクルマを顔に例えれば目があるほうが好きなので固定式のほうが好きですが。

余談ですが。
リトラの定義に3代目セリカのポップアップ式。
初代ピアッツアの半開きのカバー式。
3代目フェアレディZの半開きリトラ式は別枠のリトラ式の定義だと思いますが。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

断然リトラですね!
俺はアルトワークスに乗ってますがワークスでさえもライトリトラにしたいと思ってます笑

回答の画像

その他の回答 (10件)

  • 元々リトラはあまり好きではないです。
    車にはライトがないと、表情を感じられないのでカッコよく見えないんですよね。
    86レビンとトレノなら絶対レビンがカッコよくて好きです。

  • リトラがいいです。
    180sxという日産の車に憧れてました。

  • 2代目ビアッツァのオーナーです。
    固定式、リトラどちらが?と聞かれて明確なこたえは持ち合わせてませんが、その時代の嗜好に合っていたとかデザイン上の理由が主なところで、性能云々はあまり関係ないかと・・・。
    例えば自分が所有している2代目ピアッツァで言えば、もしも固定式にしてしまうと当時のジェミニと代わり映えしなくなってしまいます。
    要はそう言う事じゃないでしょうか・・・。

  • リトラは閉じてるときの表情が寂しいので
    普通のライトのほうがいいですね

  • やっぱりリトラの方が好き

  • 固定式。。
    RX-7 に乗ってましたが、ヘッドライトは固定式に変更してました。。

  • リトラクタブルライトって、何のためだかわかっている?
    ライトの高さを稼ぐためだよ。

  • リトラクタブルは法規制で使えないと思いますが

  • リトラクタブル

  • デザイン的に収まりが良ければ、どちらでも良いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

いすゞ ピアッツァ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

いすゞ ピアッツァのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離