いすゞ ピアッツァ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
175
0

なぜイスズは自家用車から撤退したのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
イスズは自家用車部門から撤退ではなくなぜ自家用車部門を売却しなかったのですか。
よく分からないのですが。

イスズのトラック部門と自家用車部門は別部門だと思うのですが。
トラックに専念したいから自家用車は辞めるというのは分かるのですが。
なぜ自動車部門をトヨタとか日産とかホンダに売却するとかしなかったのですか。
自動車部門の資産をトヨタとか日産とかホンダに売却すればお金になるし。
従業員もリストラされずに済んだのでは。

と質問したら。
買い手がいなかったから。
という回答がありそうですが。

例えばホンダF1チームはロス・ブラウンに1800円でチームを売却したと聞きますが。
イスズの自家用車部門は1800円でも買う人がいなかったのですか。

それはそれとして。
なぜイスズの自動車部門は撤退消滅なのですか。
トヨタとか日産の傘下に入って生き長らえるとかなぜしなかったのですか。

余談ですが。
マツダとかスバルはトヨタの傘下に入って生き長らえているし。
三菱も日産の傘下に入って生き長らえているし。
なぜイスズの自動車部門は消滅ではなくてどこかの傘下に入るという選択をしなかったのですか。

質問の画像

補足

すいませんが。 例えば昔は三菱自工と三菱フソウは同じ三菱の会社でしたが。 ですが今は三菱自工は日産に売却されたと思うのですが。 フソウはベンツに売却されたと思うのですが。 なぜイスズも自動車部門をどこかよそに売却しなかったのですか。 という質問だとたぶん思いますが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ピアッツァのようなダサい醜い車ばかりでは乗用車撤退も仕方ない。

その他の回答 (5件)

  • 海外では今も作ってますね。

    回答の画像
  • 国内は撤退したけど海外は撤退してませんね。

  • なぜイスズは自家用車から撤退したのですか。
    販売的にはけっして好調とはいえず
    いすゞの経営において
    乗用車部門は足を引っ張る存在となっていった
    そこで1990年代に段階的に
    乗用車生産から撤退するという経営判断が行われた
    とはいえ
    いすゞの乗用車はトラックの大口顧客へのビジネスにおいて
    欠かせない存在でもあり
    いきなり乗用車を止めるのではなく
    他社からOEMを受けるカタチをとった

    RVブームに
    乗ってビッグホーンがスマッシュヒットを放つが
    それでもビジネス的には厳しく
    2002年にSUVの生産からも完全撤退
    いすゞの乗用車は完全に消滅

  • いすゞは販売店の整備工場を占有するのは乗用車も商用車も同じである為に企業力を強化するため、経営資源を得意とする商用車分野に集中する為に乗用車市場から撤退。
    要は、いすゞ全体で万年赤字の乗用車部門が稼ぎ頭の商用車トラック部門の足を引っ張ってきたから切り捨てたって事。

  • https://news.line.me/detail/oa-kuruma-news/chyljzqrv134?mediadetail=1&utm_source=line&utm_medium=share&utm_campaign=none

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

いすゞ ピアッツァ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

いすゞ ピアッツァのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離