ヒョンデ i30 のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
265
0

バイクの日々の点検、整備について質問です。
最近、93年式のXJR400を買いました。20年たっているということで、始動しない日があると回転数保てるまでだいぶふかさないといけないくらいです。

まあそれはいいのですが、バイク初心者のため、日々の点検整備だとか、これはあった方がいい(バッテリー充電器など)が全く分かりません。一応乗らない日も始動させたりはしてますが。
何をするべき、これは持っとくべきなどあったら教えてください。ちなみに防犯に関しては十分すぎるくらいやってます。
お願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ambi1116さん はじめまして。

整備関係者です。

順番に解りやすく説明させて頂きます。


*バイク初心者のため、日々の点検整備だとか、これはあった方がいい
(バッテリー充電器など)が全く分かりません。

バッテリー充電器について.....

あなたの使用状況から判断してバッテリー充電器ではなくトリクリルチャージャー

を購入して下さい。

以前別の方のご質問で回答しています。

参照して下さい。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14116294414


この中ではデイトナ製品が一番確実です。

いろんなメーカーの物を使用して調べた結果 デイトナ製品が安定していました

現在4台分ここで使用しています。

補充電用機器ですが完全放電したバッテリーでも充電できます。

バッテリーをはずさなくてもそのままで使用できます。



*一応乗らない日も始動させたりはしてますが。
何をするべき、

2週間に一度はエンジンをかけて15分くらいはアイドリングして下さい。
1回のエンジン始動に使用するバッテリーの消費量を元に戻すには
15分位かかります。

この際にセンタースタンドをかけて2速位2000回転位で少しでよいので
回してください。
チェーンの固着を防ぐことが出来ます。

同時に前後ブレーキ クラッチを握るようにして下さい。
乗らなくて保管していて失敗した経験が有る人は多いとと思います。
これはそのままで乗らない状況で保管したことで

キャリパーが固着してタイヤが回らなくなった。
ブレーキマスターシリンダー レリーズシリンダーが固着して動かなくなった。
或いはエアーがかんでクラッチやブレーキがスカスカになり機能しなくなった。
クラッチのレバーについているスイッチが固着してエンジンがかからなくなった。
ブレーキのスイッチが固着してブレーキランプがつかなくなった。
または点いたまになり消えなくなった。


数回程度で結構ですので クラッチ ブレーキの操作をして下さい。

操作してあげると故障しません。
防ぐことが出来ます。




タンク内が錆びて乗れなくなった。
キャブレター内部でガソリンが腐食してキャブレターが死んでしまった。

ガソリンを満タンにして....というお話も有りますが上記に記載したように
たまにエンジンをかけてブレーキ クラッチの操作をしているだけで問題は
おきません。



*これは持っとくべきなどあったら教えてください。

BAL 大橋産業 エアーコンプレッサー
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/522600/car/453971/3607026/parts.aspx

シガーライターでの使用になりますがこれを積んでいます。
このコンプレッサーは優れものです。
実勢価格1600円程度から3000円位と幅は広いです。
相場2600円程度です。

エアーゲージが内蔵されていますのでゲージは不要です。
経験された方も多いと思いますがバイクの場合エアーバルブがストレートになっている
ためガソリンスタンドではエアーが補給できません。
このコンプレッサーの場合どのような形状であっても補充が可能です。
出先でパンクを経験したことがある人であればわかるを思いますよ。
これが有れば空気を補充しながら自宅まで帰ることが出来ます。
バイクではパンクした場合その辺で修理は出来ません。
ガソリンスタンドでも オートバックスでも ディーラーでもそうですが
絶対にバイクのパンク修理はしてもらえません。
ですので可能であればバイクのバッテリーから電源を取れるようにしてこれを
積んで下さい。
数人でツーリングに行くことがあり今までに2回出先でパンクを経験しています。
いずれの場合も修理を拒否されました。
今はこれと修理キットを積んでいますのでどこでも修理できます。


次に....
デジタルのテスター(アナログの針式はダメです)
デジタルでは誤って接続しても保護機能があり破損しません。
アナログ(針式)では誤って接続すると内部が焼けておなくなりになります。

https://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=&oq=dejitarutesuta+-&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4ADFA_jaJP477JP477&q=%e3%83%87%e3%82%b8%e3%82%bf%e3%83%ab%e3%83%86%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc+%e5%8e%9f%e7%90%86&gs_l=hp..0.0i4i10i30j0i4i30l2j0i4i10i30l2.0.0.0.7137...........0.QyfKa8ZsHig#q=%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC&hl=ja&tbm=shop&spd=503211864728160708

8000円位だすとストレートというメーカーのテスターが有ります。
ストレートのテスターでは電流値も測定できますのでそちらの方が理想的です。


何をするにもテスターは必用です。
安い物で十分です。
配線が繋がっているか切れているか?断線を調べる。
電圧12ボルトが来ているか? 電気が来ている 来ていないが解る。
など簡単なチャック テストが出来ますので何か起きた際には簡単に
調べる事が出来ます。


できれば....
あなたさまご自身でナビ 無線 グリップヒーターなどをつけてみたい...
簡単な事は自分で直したい...
と思われる場合はKTC(メーカー名)の工具セットを購入して下さい。
はっきりと申し上げますがホームセンターの工具セットでは役に立ちません。
ただお金がかかることですので参考程度に思って下さい。


ついでに.....
解体屋さんなどで車用の車載ジャッキを2個程貰ってきてください。
これが結構役に立ちます。
タイヤをはずすにも何をするにも使えますよ。

他には角材や板もあると便利です。

なくて困ることは有っても あるからと邪魔には成らないと思います。


後はポケットに入るくらいに単4 か単3伝ツ式のLEDライト
これも有ると便利です。
結構使用頻度は高いです。
是非お勧めします。

CRC556 パーツクリーナー なぜかキッチンペーパーも有効的です。

おき場所やお財布と相談して必要と思う物から揃えて下さい。

質問者からのお礼コメント

2015.4.7 09:15

まさかここまで詳しく大量に書いてくださる方がいると思わなかったので、BAにさせていただきました。ほかの方もありがとうございました。全て参考にさせていただきます。

その他の回答 (3件)

  • >93年式のXJR400を買いました
    「自動車」のカテゴリーなので、回答が少ない場合
    スポーツ、アウトドア、車> バイク
    スポーツ、アウトドア、車 > バイク > 車検、メンテナンス
    質問を適切なカテゴリーに、絞ってみては

  • バイクで日常的に行う事と言えば、チェーンのメンテナンスや交換でしょうか。
    バイクのチェーンはXリングといったグリスが充填されたOリングのあるものが主流となって、比較的寿命が延びているのですが、走行すれば誇りも付着するので、洗浄をしながら専用のチェーングリスを塗付したり、テンションの調整と定期的な交換といったメンテナンスは頻繁に行う必要があり、こういった作業に必要なケミカル用品と調整や交換に必要な工具は揃えておいた方がいいかと思います。
    特にあると便利なのがチェーンカッターでしょうか。
    いくつか購入して試してみたのですが、チェーンメーカーのD.I.Dで販売している【かし丸君】は少々お高いのですが、カットとカシメ作業では使い勝手が良く、剛性も高くて強度も十分なのでお勧めです。

    https://www.youtube.com/watch?v=beSnWD0JqAk

    https://www.youtube.com/watch?v=QMBiFx9c78c

  • ネンオシャチェブクトウバシメ
    は日常整備の基本です。

    初心者レベルなら車載工具と2000円くらいのラチェットセットがあれば十分でしょう。
    バッテリーがメンテナンスフリーでないなら比重計がある方がいいですね。
    バッテリー充電器はオプティマ4がバイク用としては優れものです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ヒョンデ i30 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ヒョンデ i30のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離