ホンダ ゼストスパーク のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
213
0

皆さんのご意見をお聞せ下さい。

この度中古車ゼストスパーク2009年式 81000キロ 修復歴なし オールシーズンタイヤ ETC付 ナビ付 スマートキー 禁煙車 自分が3人目のオーナーでコミコミ378500円を購入しました。

現物確認した際、13年落ちと思えないほど外装、車内、天井、下回り大きなサビなく漏れなしで綺麗で、前オーナーがたいせつにしてらっしゃった方らしくエンジンオイルは定期的に交換してたのでエンジン内部も良好でしたが、、、

唯一、ドアノブ脇にあるスマートキーが反応するボタンが少し固く押し込まないと反応しない事、ドアの窓枠ゴム外側の白化が目立つ事、ワイパーが少しサビがある事、フロントガラス窓枠ゴム上部端がほんの少しめくれてる事の4点がきになりました。

この4点は正直13年落ちならどの車もそこは同じかなと思い妥協しましたが、この判断はどうでしょうか?探せばそこすら綺麗な車あったのかなと思い少し後悔してます。

このマイナスな点を加味したらこの車の値段は高いと思いますか?

皆様のご意見をお待ちしてます。


#ゼストスパーク

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

高い感が否めません

もう少し年式の新しいダイハツのムーヴカスタムが狙えます

その他の回答 (3件)

  • 13年とは言っても「まだ」8.1万km まだまだ乗れるクルマ
    せっかく縁あって買ったんだったら、そんなに粗探ししなくても
    いいんじゃねえの?もう自分のモノなんだから。

    マイナスな点って言ったってみんな経年劣化でそうなってくモノ
    前出の回答の人も言ってるけど、ちょっと手を加えるだけで
    すぐくキレイに見えたりする。

    わりと長く付き合えるクルマだよ。

  • 個人的には高いと思います。
    年式が10年以上で距離も8万越え
    あと一万キロ走るとタイミングベルトが
    心配な時期になります。
    コミで20万ぐらいが妥当であったかと
    思います。
    オイルは記録簿か何かを確認ですか?
    貴方以外の2人のオーナーが定期的に
    オイルを交換していれば良いですが…
    それぐらいの年式や距離ななると新車からの定期的なオイル交換が物を言います。
    (5000キロ毎に交換〜エレメントは10000キロ毎に)
    あと、ゴムや樹脂部品の老化は年式的に
    仕方がないです!
    気になるようなら新品交換です。
    (費用は嵩みますが)

  • 車屋です。
    あなたが気になったゴム部分は一番経年劣化が目立つ場所で、
    「屋根有り車庫に停めてほぼ乗ってなった」みたいな個体じゃない限りそんなもんです。

    スマートキーのボタンにしても、
    押すにしても一番押す場所ですからそんなもんかと。
    数年前ダイハツのミラココアかなんかでまだ新しい時にもかかわらず
    そのボタンがダメになって保証で直したことがあった気がします。

    これは嫌味じゃなくて本当に普通に、
    それ言われたら中古車屋さんは
    「だったら新車か5年落ちくらいまでの中古車買ってください。」
    っていう感じだと思います。

    ワイパー部分に関しては艶消し黒スプレーで塗ってあげたりしますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ ゼストスパーク 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ゼストスパークのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離