ホンダ ヴェゼルハイブリッド ユーザーレビュー・評価一覧

マイカー登録
ホンダ ヴェゼルハイブリッド 新型・現行モデル
538

平均総合評価

4.5

走行性能
4.2
乗り心地
4.1
燃費
4.1
デザイン
4.6
積載性
4.0
価格
3.9

総合評価分布

星5

353

星4

138

星3

34

星2

9

星1

4

538 件中 521 ~ 538 件を表示

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:ハイブリッド X Lパッケージ_4WD(DCT_1.5) 2014年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    今のところよいと思います。車がくればはっきりします。総合てきなはいいと思います

    2014.4.27

    総評
    今のところよいと思います。車がくればはっきりします。総合てきなはいいと思います
    満足している点
    -
    不満な点
    収納が少ない
    乗り心地
    まだきていないのでユーチューブで見た限りではすこし固いのが気になります

    続きを見る

  • T'Pol T'Polさん

    グレード:-

    乗車形式:試乗

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    ハイブリッドX Lパッケージ(4WD)で契約しましたが、納期が7月末〜8月上旬のようなので、現段階では3回のディーラー試乗での感想。 スバルXV

    2014.4.26

    総評
    ハイブリッドX Lパッケージ(4WD)で契約しましたが、納期が7月末〜8月上旬のようなので、現段階では3回のディーラー試乗での感想。 スバルXVとマツダCX-5と最後まで比較して最終的にヴェゼル。 ...
    満足している点
    ・エンジンが高回転型で気持ちよく吹け上がる事 ・コーナリングで不快なアンダーステアをほとんど感じない事 ・DCTのダイレクトなフィールが気持ちよい事 ・ハイブリッドシステムが、低回転でのエンジンパワ...
    不満な点
    ・本当に雪道発進で効果を発揮するのか不安なホンダの4WDシステム。(不満な点ではなく、不安な点) ・タコメーターが独立していない事 ・価格の安いFF車最上級グレードにしか用意されていない装備がある...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • 花咲くま 花咲くまさん

    グレード:ハイブリッド X_4WD(DCT_1.5) 2013年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    まさに欲しかったサイズの車なので大事に乗っていきます。

    2014.4.16

    総評
    まさに欲しかったサイズの車なので大事に乗っていきます。
    満足している点
    小さくて広いですね。1500のわりにパワフルだし扱いやすいです。
    不満な点
    些細な事ですが助手席の窓が自動じゃないのが ちょっとだけがっかりしました。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:ハイブリッド_4WD(DCT_1.5) 2014年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    おおむね満足しています。HV-Xを選択すれば、オプションは、バイザーとフロアマットとナビくらい。 良い買い物だったと思います。走り出してしまえば軽

    2014.4.9

    総評
    おおむね満足しています。HV-Xを選択すれば、オプションは、バイザーとフロアマットとナビくらい。 良い買い物だったと思います。走り出してしまえば軽快だが、EV走行を意識すると出足がもっさり。すぐにエンジ...
    満足している点
    -
    不満な点
    初めてのハイブリッドですが、燃費に気を遣いながらの運転にまだまだ慣れない。乗り心地が硬い、取り回しは良いが、重たい車だなーと感じる。
    乗り心地
    フワフワした足よりましだが、硬め。ホンダらしいと言えばホンダらしい。

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:ハイブリッド X(DCT_1.5) 2014年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    外装では後ろにもう少し独創性があってもと思います せっかくのブランニューモデルですので 走行性能ではエンジンのノイズがもうちょっと官能的なら最高で

    2014.3.31

    総評
    外装では後ろにもう少し独創性があってもと思います せっかくのブランニューモデルですので 走行性能ではエンジンのノイズがもうちょっと官能的なら最高です 足回りはもんだいありません
    満足している点
    -
    不満な点
    アルミホイールが選べないこと
    乗り心地
    硬い硬いといわれていますが 硬い車ばかり乗っていたので気になりません

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:ハイブリッド X_4WD(DCT_1.5) 2014年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    室内が狭い以外は、とても楽しい車です。エコと走りを両立できる車です。いざという時のAWDは頼もしい味方です。

    2014.3.19

    総評
    室内が狭い以外は、とても楽しい車です。エコと走りを両立できる車です。いざという時のAWDは頼もしい味方です。
    満足している点
    -
    不満な点
    室内が狭い、ルーフの最後部が低くく釣竿が入らなくなった。リコールのイメージが悪い。
    乗り心地
    乗り心地は固めですが、コーナーでアクセルを踏むと、AWDは廻り込むような感じがして安定しています。後部座席の妻からの苦情は出ていません。

    続きを見る

  • kvivio kvivioさん

    グレード:-

    乗車形式:試乗

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    国内ではジャストサイズなコンパクトSUVです。また燃費性能も期待でき、使い勝手も幅広いオールマイティな車と感じます。 この価格帯では特にデザインが秀

    2014.3.13

    総評
    国内ではジャストサイズなコンパクトSUVです。また燃費性能も期待でき、使い勝手も幅広いオールマイティな車と感じます。 この価格帯では特にデザインが秀逸なので、気に入れば満足感の高い車と思います。
    満足している点
    デザインが国産車の中では秀逸と感じます。よく指摘されている乗り心地は特に悪く感じませんでした。プリウスよりは乗り心地いいです。 ハイブリッド車としてみたときに、トヨタのシステムより断然勝る点があります。...
    不満な点
    リアのアームレストが小さくカップホルダーがないのは残念。 座面と窓の位置から、子供はリアシートでは外が見えにくいと思う。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:ハイブリッド X_4WD(DCT_1.5) 2014年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    今回のリコール騒ぎは残念ですが、自分の車は特に不具合は無く快調です。ただ、ホンダにはもう少しみんなが納得できる技術的説明をしてもらいたい。

    2014.3.11

    総評
    今回のリコール騒ぎは残念ですが、自分の車は特に不具合は無く快調です。ただ、ホンダにはもう少しみんなが納得できる技術的説明をしてもらいたい。
    満足している点
    -
    不満な点
    ZグレードをAWDでは選べないところ。ホンダはたまにこういうグレード設定をする。AWDにも最高グレードを選べるようにして欲しい。
    乗り心地
    やや乗り心地は固めか、特にリヤサスがもっとしなやかだといいのですが。

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:ハイブリッド X(DCT_1.5) 2013年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    外観、内装ともホンダさんの頑張りに感動です。近距離にも遠距離にも満足に使えて満足です

    2014.3.2

    総評
    外観、内装ともホンダさんの頑張りに感動です。近距離にも遠距離にも満足に使えて満足です
    満足している点
    -
    不満な点
    DCTの再リコールが心配
    乗り心地
    足回りは確かに硬いですが、自分的にはしっかりしていて好きです

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:ハイブリッド X(DCT_1.5) 2014年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    車のサイズやエンジンなど、自分のイメージに近い車で高く評価できる。

    2014.3.1

    総評
    車のサイズやエンジンなど、自分のイメージに近い車で高く評価できる。
    満足している点
    -
    不満な点
    いきなりリコールがあったこと。
    乗り心地
    低速走行の時は路面の凹凸を広いゴツゴツした感じ。標準仕様の16インチタイヤで良かったと思う。

    続きを見る

  • スペシャル33 スペシャル33さん

    グレード:-

    乗車形式:試乗

    評価

    1

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    購入を検討中でメーカーのお客様相談室に状況確認したところ、責任者から電話があり、詳しい質問をしたところ、お買い求めにならない方が良いという回答がありま

    2014.2.27

    総評
    購入を検討中でメーカーのお客様相談室に状況確認したところ、責任者から電話があり、詳しい質問をしたところ、お買い求めにならない方が良いという回答がありました。その質問はDCTをドイツのメーカーが作っているの...
    満足している点
    無難にまとまったデザインで、室内も広く使いやすそう。
    不満な点
    ハイブリッドシステムが不安定で3回もリコールしている
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:ハイブリッド X_4WD(DCT_1.5) 2014年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    ファミリーカーのミニバンを家族に預けて自分専用に購入 一人で乗れて趣味の荷物を積めればいいのでパッケージ的に満足です ルーフレール不要からオプシ

    2014.2.20

    総評
    ファミリーカーのミニバンを家族に預けて自分専用に購入 一人で乗れて趣味の荷物を積めればいいのでパッケージ的に満足です ルーフレール不要からオプションパッケージ無しにしたがコンビシートは選びたかった ...
    満足している点
    -
    不満な点
    電子制御の意図しない癖をつかむまで大変そう ホイールのクリアランスが少ない・・・選択肢が狭くて泣きそう
    乗り心地
    思ったより硬い シートポジションを低くすると腰にきそう 高くするとヘッドクリアランスが減って視界も狭くなりそう

    続きを見る

  • kitcar kitcarさん

    グレード:-

    乗車形式:その他

    評価

    2

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    オーソドックスにまとめあげられているガソリン仕様の方が、カタログ的に目新しさは無いが期待が持てる。 パワーも、重量の増加分がないから、エンジンのみで

    2014.2.7

    総評
    オーソドックスにまとめあげられているガソリン仕様の方が、カタログ的に目新しさは無いが期待が持てる。 パワーも、重量の増加分がないから、エンジンのみでも十分以上。 そもそもハイブリッドのモーターには...
    満足している点
    市販車としての小排気量ハイブリッドSUV。という理想をまがいなりにも具現化したこと。
    不満な点
    会社の都合でハイブリットを売りたい(量産してコストを下げたい)ためか、慌てて販売した気配すら感じる。 低燃費のための機械として緩慢な制御方法の小規模ハイブリッドシステムに、スポーツ志向の鋭敏な7速ツ...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • 元MT乗り 元MT乗りさん

    グレード:-

    乗車形式:試乗

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    ハイブリッドX_Lパッケージ 最初CR-Vの後継車かと思ったが、ただのダウンサイジング車だった。 結構乗ってて面白い。

    2014.1.27

    総評
    ハイブリッドX_Lパッケージ 最初CR-Vの後継車かと思ったが、ただのダウンサイジング車だった。 結構乗ってて面白い。
    満足している点
    ・パドルシフト(シフトレバー内の「SPORT」ボタンで使える) ・スポーツモード時の演出(燃費計→縦軸グラフ式タコメーター)
    不満な点
    ・スポーツモード中の制御(EVモード解除、停車時は自動的に2速)
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • パッチハーティー パッチハーティーさん

    グレード:-

    乗車形式:試乗

    評価

    3

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    雑誌で見てデザインに惹かれたので試乗してきました。 デザインはやはりエクステリア・インテリア共に秀逸だと個人的には感じました。 特にジャズブラ

    2014.1.19

    総評
    雑誌で見てデザインに惹かれたので試乗してきました。 デザインはやはりエクステリア・インテリア共に秀逸だと個人的には感じました。 特にジャズブラウン内装はフランス車を思い浮かばせるような洒落た雰囲気...
    満足している点
    エクステリア・インテリア共に素晴らしいデザインだと思う。 特にインテリアは同日に乗った新型ハリアーともデザインでは遜色無いか、爽やかな感じでこちらを好む人も多いのではと思います(素材の質は流石に価格が高...
    不満な点
    ・乗り心地が悪い(ゴツゴツしてる割にはユラユラが続く) ・DCTが発進でギクシャク感有り。また変速スピードがゆっくりな感覚が有る。 ・ウリのジャズブラウン内装が一番高価格グレードでしか選べない。 ・...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:ハイブリッド X Lパッケージ_4WD(DCT_1.5) 2014年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    慣らし運転とはいえ、東京周辺の用事を一般道中心にこなしてリッター21.8(車載コンピュータ)は立派で、前車のフリードハイブリッドよりよい。乗り心

    2014.1.18

    総評
    慣らし運転とはいえ、東京周辺の用事を一般道中心にこなしてリッター21.8(車載コンピュータ)は立派で、前車のフリードハイブリッドよりよい。乗り心地、ハンドリング、加速、各種操作性のすべてが上級車並み。
    満足している点
    -
    不満な点
    これまでのホンダ車の振り落とされるような感覚になるほどの視界のよさからするとかなり狭いので、なれるまで車幅感覚など苦労する。ただし、ホンダ車で久しぶりにボンネットの先が見えるのはGood。
    乗り心地
    非常に満足。ただし純正のダンロップだと1ポイント落ち。冬用ミシュランX-ice I3だと飛躍的によくなる。

    続きを見る

  • るるお るるおさん

    グレード:-

    乗車形式:試乗

    評価

    2

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    12月20日、2013年中に次期車両を決めるつもりだったので期待いっぱいで試乗しました。 仕事用の自動車を検討しているのですが、小型SUVが第一希望

    2014.1.2

    総評
    12月20日、2013年中に次期車両を決めるつもりだったので期待いっぱいで試乗しました。 仕事用の自動車を検討しているのですが、小型SUVが第一希望で、FIT3の発売当初から噂されていたヴェゼルに期待が...
    満足している点
    私は、運転席周りの囲まれ感が気に入りました。 ヴェゼルのセンターコンソールは、40代の方々なら懐かしいと思うスペシャリティカーのようでこのクラスでは、珍しいと思います。この価格帯で、ファミリー思考に逆行...
    不満な点
    ミッションの制御の問題なのか、個体差なのかわかりませんが、加速時、減速時のスムーズさがイマイチと感じませんでした。リバース時のぎこちない感じも気になりました。 外観に新鮮味を感じません。 無難なデザイ...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • 千葉在住 千葉在住さん

    グレード:-

    乗車形式:試乗

    評価

    1

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    とこんな感じで、エコなのか、スポーツなのか中途半端でセッティングのベクトルがバラバラなので、ストレスしか感じない走行性能。まとまりがなさすぎる。 こ

    2013.12.27

    総評
    とこんな感じで、エコなのか、スポーツなのか中途半端でセッティングのベクトルがバラバラなので、ストレスしか感じない走行性能。まとまりがなさすぎる。 ここまで走行性能に不満を覚えるのは久しぶりです。 気持...
    満足している点
    走行性能に関してはディーラー試乗20分(曇り、気温9度)でのレヴューです。 各車を彷彿とさせるエクステリアはなかなか好みです。よくもまぁここまでアチコチからやったなと。インテリアは上質な感じで運転席から...
    不満な点
    総じてどこに向かって作ったのかさっぱり分からない走行に関するすべてがストレスフルです。 エンジンはカタログスペックからは想像できないくらいダルく、それほど回らず、モーターもアシストが足りないのか出足も鈍...
    乗り心地
    -

    続きを見る

20 21 22 23 24 25 26 27

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離