ホンダ ヴェゼル のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
996
0

車初心者です

新型ヴェゼルの購入を検討しているのですが、
ehev Z(中位グレード)だと新車で納車約1年待ちと言われました…

ehev X(下位グレード)やG(ガソリンモデル)であれば3ヶ月程と言われ悩んでいます。

燃料代を気にしなければガソリンモデルでも良いのでしょうか?

また、標準純正装着タイヤのサイズが、
ehev XとGが16インチ、
ehev Xだと18インチで、
カタログを見てる限り結構違く見えるのですが、
実際乗った際の視点の高さや外観の見た目に
どれくらいの違いがあるのか、
また、ehev XやGに18インチのタイヤを後から装着するのが可能なのか等教えて頂きたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

自分も2月初めににz成約しました。
納期はその時で8~9ヶ月待ち、xは3ヶ月と言われてました。正直、車の納期が早いxで契約しようとディーラーに契約しに行きましたが、担当さんの説明でxとzの違いを聞くと装備品にかなり違いがありました。正直20万ほどでこんな違うんだと思い、その日のうちにzで発注をかけて頂きました。もう契約3ヶ月と半月経ちましたがYouTubeなど見てるとzにして本当に良かったと思います。
よく言われてる、納期が長いは =たくさんの人に選ばれてる=魅力的 Zの標準装備見てしまうとこうなるのは仕方がないのかなと思います。
1番大きかったのはタイヤのホイールサイズ、シーケンシャルウィンカー機能です。これだけでカッコイイし価値もありますね。
お金がかかり少し残念ですが、夏に今使ってる車は車検になります。

確かに納期が長いのはかなり辛いです、、
価値観は人それぞれですが自分の場合は、
300万の車に納期の違いで妥協は出来ない。
後々、後悔しながら乗るのは嫌なのでそうしました。

長々、失礼しました。
ヴェゼルオーナーご参考になれば幸いです。

その他の回答 (5件)

  • >実際乗った際の視点の高さや外観の見た目に違い
    16インチでも181インチでもタイヤの外径は同じなので
    視点の高さや視界に違いはありません。

    >ehev XやGに18インチのタイヤを後から装着できるか?
    可能です。

    >燃料代を気にしなければガソリンモデルでも
    XとGの比較で燃料代を気にしないのであれば断然Gがおすすめです。
    ヒーターの聴きも良いし実はガソリン車はHVよりも平均すると静かです。

    XにするかGにするかの選択は
    燃費と減速セレクターと低速域での強いトルクにどれだけ評価出来るかです。
    これらに魅力を感じないのであればGのメリットのほうが大きいです。

    ZにするかXにするかの選択は
    マルチビューカメラが必要かどうか、内外装の質感やスタイリングをどう評価するかです。特にZ以上にしか設定されていないスムースレザーステアリングとコンビシートとプレミアムオーディの出来はかなり良いです。

  • e:HEVの方がリセール的にもスペック的にもハイブリッドの方がいいので、e:HEVをオススメします。

    また、16インチと18インチの差は視点の高さは感じにくいかと思います。

    EHEV XとGグレードにも18インチは履けますよ。
    交換費用と装備考えるならZにしといた方が良いと思います。
    すぐに欲しいならplayは高いので、Zの新古を買うのをオススメします。

  • ヴェゼルはehevが主力でガソリンモデルはおまけみたいなものなのでehevの方が良いと思います。
    XとZの車高はタイヤサイズの違いでXが1cm低いですが視線的にはさほど変わらないと思います。
    外観的には、Zと比べXの方がタイヤがボテッとした感じに見えます。
    タイヤの直径が異なるのでZのタイヤをXに履かせることはできません。金をかければタイヤ屋などでホイールのインチアップ(タイヤの直径はそのままでホイールだけ大きくする)はしてもらえます。ただ2インチアップができるかどうかは分かりませんし、できたとしてもかなり扁平になりかえって不格好なので17インチが適当だと思います。

  • 「燃料代を気にしなければガソリンモデルでも良いのでしょうか?」
    そこはもうご自身の判断でしかないです。
    他人がどうこう指示できる話ではありません。

  • ハイブリッドとガソリンモデルとでは乗り味が別の車と言っていいほど違います。
    この辺りは好みがあるため試乗してみるのが普通ですよ。ヴェゼルであれば殆どのディーラーで試乗車が用意してあります。

    タイヤのインチが違ってタイヤの外形はほぼ同じです。
    イメージとしては15センチの箱の上に15センチの箱を置けば30センチ。下の箱が20センチになっても上の箱を10センチにすれば高さは同じです。
    インチの違いはホイールが大きくなります。その分タイヤは薄くなるため高さは変わりません。
    外観はディーラーで実物を確認するのが一番です。見積もってもらったディーラーに片方しか置いてないなら別のディーラーに見に行けばいいだけです。
    ホンダのサイトからどこのディーラーにどのグレードのどの色が置いてあるかまで細かく記載されています。

    16でも17でも18でも19でも可能ですよ。
    ただし、18インチの純正ホイールでも新品で買おうとすると1本4万とかしたりするので4本で16万。そこにタイヤで8万とかだと24万とか普通なのであとからわざわざ買うなら1年待った方がいいと思いますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ ヴェゼル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ヴェゼルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離