ホンダ シャトル のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
116
0

先日泊まりで旅行に行く途中主人の車に突然「トランスミッション点検」と言う警告が表示されました。しかし2日間何事もなく走行していました。

旅行から帰ってディーラーへ持って行くと全て載せ替えないと走行は無理と言われ80万からかかると言われました。主人は2日間問題なく走れたからとりあえず警告文字を消してもう一度走ってみて又警告が出る様なら考えたいと言っています。車はホンダシャトル。購入して8年目です。どの様に対処するのが良いのでしょう?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

i-dcdというトランスミッションかと思いますけど
購入した最寄りのホンダカーズへ行ってください。
新品のDCTミッション交換でも30万は越えません。

質問者からのお礼コメント

2024.5.20 20:36

色々アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (4件)

  • 整備士ですが、まずは原因が何なのかを特定してもらうことです。

  • ホンダ i-dcd 保証 で検索してみてください。

    以下が出てきます。

    旧型フィットなど7車種のデュアルドライクラッチ(DDC)の保証期間延長

    該当する車体番号ならディーラーとホンダにクレームつけてください。

    対応が一変する場合があります。

  • ギアが入らなくなり突然動けなくなります。

    調べてみたらDDCという特殊なオートマで故障がかなり多く高額なようです。
    警告を消したところで物理的な故障なのでクラッチという部品が焼き付き動かなくなります。

  • 「トランスミッション点検」の警告が出た場合、トランスミッションに何らかの問題が発生している可能性があります。ただし、2日間問題なく走行できたとのことですが、それは問題が小さいか、まだ大きな影響が出ていない可能性を示しています。しかし、放置すると大きな故障につながる可能性もあります。

    ディーラーの意見としては、安全を最優先に考え、最悪のケース(全て載せ替え)を提示していると思われます。しかし、80万円という費用は大きいですので、主人の意見も理解できます。

    対処方法としては、まず別のディーラーや信頼できる自動車修理工場でセカンドオピニオンを求めることをおすすめします。それにより、故障の程度や必要な修理内容、費用を再評価できます。また、警告が再度出るまで走行するという選択肢もありますが、その場合は走行中に突然大きな故障が起きるリスクを理解した上で行ってください。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ シャトル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ シャトルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離