ホンダ シャトル のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
60
0

人員輸送関係のことで質問なんですが
特定の場所を行き来する輸送の場合緑ナンバーは必要無いんでしょうか?
例えばラウンドワンのシャトルバスのような
緑ナンバーがない輸送は合法なのでしょうか?

昔行った教習所の送迎車が緑ナンバーだったのを思い出したので質問しました

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

教習所の送迎バスを運転したことがありますが、賃走ではなく、教習生の自由意思による=有料ではないので、白ナンバーで大丈夫です。
一方で緑ナンバーだから必ず運賃を頂かないといけないとも書いていないので、緑ナンバー車を無料のシャトルバスに転用することはできます。
車両に関しては緑は白を兼ねる、ということです。
バイク便でも業として輸送料を取ることができるのは緑のナンバーで、ウーバーなどはお客様と飲食店をつなぐ中間部分でのみ輸送が入っていると解釈し、白ナンバーでの営業が許されているわけです。

質問者からのお礼コメント

2024.3.10 23:46

回答ありがとうございます!
勉強になりました!

その他の回答 (5件)

  • ラウンドワンの送迎はそれ自体で料金をとっていないので営業用車両(緑ナンバー)である必要はありません。
    教習所も同じく、送迎自体で料金は取っていないでしょうから営業用車両である必要はありませんが、恐らく送迎車の運行をバス会社やタクシー会社に委託していたのだと思います。受託した会社が車両込みで運行していたのでしょう。

  • バス賃をもらわなければ、白ナンバーでかまいません。
    ラウンドワンもバスに乗る時にバス賃を取られませんよね。

  • ラウンドワンの送迎バスは運賃を貰っていないから白ナンバーでOKです。

    教習所の送迎バス緑ナンバーはおそらくバス会社に運賃を支払って運行を外注していたものと思われます。

  • 燃料代等必要経費以外の運賃を取らない、スクールバス、料理屋の送迎バス、福祉施設の送迎バス等は白ナンバーで問題なし。もちろん合法。故に運転するときの免許も一種免許で運転可能。

  • 料金を取るかどうかです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ シャトル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ シャトルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離