ホンダ シャトル のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
8
8
閲覧数:
412
0

中古車シャトルハイブリッド
H27年式、4DW、10万キロ

ってどうですか?買ってから10年近くは乗りたいです。。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (8件)

  • シャトル GP7 乗りです。
    ホンダ車7台目。
    故障は大変少ないです。燃費は平地が多い地域ならば、リッター20は行きます。

    10万キロから更に10年ですかぁ。
    ちょっと、交換部品で高い買い物になる可能性有りますね。
    ハイブリッド電池も交換部品だけで10数万って聞きました。(トヨタ車で聞いた)
    ホンダは電池の性能が良いので、今まで換えた人が全く居ないとディーラーさんが言ってた。
    バランス考えて中古ならば3年から5年使用見込みでどうですか?

  • 28年式ハイブリッドx乗ってた事あります、特別飛ばしたりしなければ下道そこそこ信号ありの所で燃費24〜26位走ります高速使用だとマイナス2キロくらいですハイブリッドは部品が多いのでガソリン車と比べると故障率は高くなりますガソリン車は下道燃費15キロ高速20キロ弱くらいと乗ってた人から聞いた事があります
    ハイブリッドを10年乗るなら大きい方の駆動バッテリーくらいは交換覚悟で乗らないとと思います乗っていて自分の納得いく
    車でしたら多少修理費かかっても納得いくと思います、車選びは悩んでいる時が一番楽しいものです色々なところから情報を得て充分吟味してください、良いカーライフを!

  • 昔だと、タイミングベルトの、
    交換とかあったけど、今は無いから
    いいんじゃないですか。

  • 東北や北海道など、融雪剤の塩害を受けてない地域の車なら
    運が良ければ10年近くは行けるんじゃないでしょうか?

    前のオーナーさんがどういう乗り方してきたかにもよりますが
    個人的にはちょっと厳しいとは思います。

  • ベースのその型のフィットはリコールが多かったのと長い登り坂で止まってしまうというトラブルがあるのでガソリンモデルの方をおすすめしたいです。
    数がなければ、登場時期やサイズが比較的近い旧型シエンタの四駆(ガソリンのみ)やマツダCX-3の(おそらくディーゼルのみ)はいかがでしょうか。

  • まあ問題ないのでは? 走る距離にもよると思いますが・・・。
    (年間1万キロ以上走るなら、ちょっと10年は厳しいかも)

    あと4WDということで、使われていた地域が雪国だったら、場合によっては既にサビサビの可能性はありますけどね。地域がら 車は消耗品 と考える人が多いので、冬場の洗浄などもまともにしていない可能性あります。

  • 走行用のバッテリーを交換する前提ならば有りでしょうけども・・・高い出費になりますが。

  • きちんと整備している物であれば十分乗れると思います。
    私も今年同じ年代のグレイス(フィット、シャトルの兄弟車)を納車しましたが普通に乗れています。
    坂道がちょっと苦手(i-DCDの特性上仕方ない)ですが上手く乗ればいい車だと思いますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ シャトル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ シャトルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離