ホンダ シャトル のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
471
0

スバルの車ってなぜSUVばかりなのですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

スバルのような中堅のメーカーでは人員も予算も限られており、年間に何百万台も売る規模の大きなメーカーのようにアレもコレもと手を出すことができません。

そこで、経営の判断として資源の集中と選択を行うのが一般的です。その会社の得意な分野へ予算と人員を集中的に投入して、他を切り捨てるのです。

スバルは以前より、WRCで常勝のアウディを破り王座に君臨したことから、世界的に見てもAWDで悪路に強くスポーティというイメージを持つメーカーです。
ここから、販売する乗用車も堅牢で装備が充実していて、性能のワリにはお買い得感が高くなっています。

この部分を強化して、あまり売れない一般的なセダンを切り捨てる戦略なのです。次期レガシーでは日本国内はB4が消滅すると言われていますから、余程売れないのでしょう。

これは、ホンダがリーマンショック直後に次期NSXの開発をキッパリと白紙として、予算と技術者を全てハイブリッドの開発へと向けたのと同じ判断です。
これによりフィットHVの発売を予定よりも繰り上げることができ、フィット・シャトルの開発を短期間で行うことが可能になっています。
結果プリウスの販売を上回り、売り上げに貢献したことになります。NSXでは名誉は得られますが、売り上げで会社を支えることはできなかったはずです。

こういった会社の存続に関わる判断が、経営陣には求められるのです。

質問者からのお礼コメント

2011.2.18 19:10

ありがとうございました

その他の回答 (4件)

  • 4WDは多いですが、SUVは少ないですよ。
    別の回答者さんの言う通り、アウトバックとフォレスター、そこにインプレッサXVを入れるか入れないか…

    確かに、構成比率を計算すると、車種が少ないのでSUVの占有率が多くなりますけど。

  • スバルのSUVな車種:OUTBACK、フォレスター
    スバルのSUVでない車種:ルクラ・ステラ・サンバー・プレオ・DEX・トレジア・インプレッサ・レガシイ・エクシーガ


    構成比率としては多いかもね。でも2車種しかありませんが。

  • SUVばかりといっても現在はフォレスターとアウトバックのみです。
    スバルは4WDのイメージが強く雪道などでも安定性が高い車が多いので、SUVなどに代表される4WD車を中心に車種展開をするのだと思います。

  • それしか売りが無いから、なのデハ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ シャトル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ シャトルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離