ホンダ オルティア のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
997
0

車のエアコンが効きません。
走り始めは冷たい風が出てくるのですが、30分位すると、温い風が出てきます。
直したいのですが、デーラーに持って行った所、その症状が出ていないと原因が分からないとの事でした。

特に暑い日(外気温25℃以上)に効かなくなる事が多いのですが、タイミング良くディーラーに持って行くことができません。
エアコンを取り替えるのに費用が相当かかると聞きましたが費用を抑えたく良い方法はないでしょうか?
*エアコンのスイッチを切って(車のエンジンを切って)しばらくしてつけると冷たい風が出てきます。
*ガスは、入っているそうです。
*オートエアコンです。

ご存知の方教えて下さい。

車種:ホンダ オルティア
年式:平成9年3月
走行距離:125,000㎞

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

コンデンサの冷却不足又は、エキパンの詰まりでしょうか。
ガスが十分冷却され無い為、圧力が上がりすぎコンプレッサーが止まって、冷房が効かないと思います。
オートエアコンユニット本体の故障も考えられますが、大丈夫だと思います。一応、自己診断はするべきでしょうね。
ディーラーなら、その症状を言うと大体の見当は付くはずで、通常は預らして欲しいというはずなんですけどねえ?

質問者からのお礼コメント

2012.5.26 09:22

有り難うございました。
ディーラーに連絡して預かって見てもらう事にしました。

その他の回答 (2件)

  • エアコンを使って30分くらいで、冷えなくなる。
    毎回繰り返し。

    一旦エアコンをとめて、再びエアコンをオンにすると冷える。

    この原因は、リキッドタンクの詰まりです。
    リキッドタンクを替えると直りますよ。

    理由はこまかく書きませんが、エアコンのプロは解かると思います。

    安い部品なので交換しましょう。
    年式も、走行距離を見ても、詰まっても不思議ではありません。

  • エアコンを作動させているときにコンプレッサーが周期的に動く音はしますか?

    動いている場合、エアコンコンデンサの冷却がうまくいっていないかエンジンがオーバーヒートしている可能性あります。
    水温計は正常な温度でしょうか。
    走行中は冷えるならコンデンサへの送風がうまくいってないのかも

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ オルティア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ オルティアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離