ホンダ オルティア のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
767
0

ホンダ オルティアの純正サイドステップ(画像の赤で囲った部分)の取り外し。

純正のサイドステップをシルバーに塗装しようと思っていますが、純正のサイドステップの取りはず方を教えてください。
出来れば、取り外し方が載ってるHPなんかあったら、紹介して頂けると助かります。

付けたままでも塗装は出来ますが、より塗装し易くするために外したいと思います。

宜しくお願い致します。

以上

質問の画像

補足

早速のご回答ありがとうございます。HP見ました。『インナーフェンダーは、タイヤ側に軽く曲げて退避させておくこと』って記載がありますが、この意味が私には分かりません。重要ですか?クリップを取り外したサイドステップ側に先につけた場合も取り付けるとき、前輪側から後輪に向けて押し込む必要がありますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

シビックフェリオ(EK)のものが流用出来るようですので、取り付け方(取り外し方)はEKシビックと同じだと思います。

http://www.hinata.jp/ek9/tea07.html

リンク先の方はハッチバックですがサイドステップ(サイドシルガーニッシュ)の取り付け方はハッチバックもフェリオも同じです。ハンマーで叩いていますが、後ろ向きで綱引きのように前に引っ張れば外れます。固くて外れない時はリンク先のようにハンマー等で叩いてみてください。

取り外し方の説明のみですので、取り付け方の説明を少し補足します。車体サイドに残るクリップを反時計回りに回して取り外します。それを先にサイドステップに取り付けてから車体の穴に押し込んでサイドステップを取り付けます。取り外し方と取り付け方は違いますので注意してください。

サイドモールの塗装も出来れば統一感が出ますね。

補足に関して

取り外しの際サイドステップを前にずらすとフロントのホイールハウス側に2~3cmほど飛び出します。その時にサイドステップがインナーフェンダーに干渉します。「退避させておく」というのは傷が付いたり破れたりするのを避けるためだと思いますが、インナーフェンダーは元々ペラペラのプラスチックですからそれほど気にしなくても構いません。ビスさえ外してあれば大丈夫です。

ボディとサイドステップにはクリップを取り付ける穴が空いています。1つのクリップに対しボディ側の穴は1つ、サイドステップ側は小さな穴と大きな穴の2つで、その穴同士が溝で繋がっています(ざっくりとした説明ですが)。サイドステップを前方にずらすと小さな穴から大きな穴へと位置が変わります。大きな穴はクリップよりも大きいですから、サイドステップが外れてクリップはそのままボディ側に残ることになります。一気にガタンと外れます(落ちます)のでビックリするかもしれません。

取り付ける時は先にクリップをサイドステップ側に付けておきます。大きな穴から入れて小さな穴まで(一番先頭まで)あらかじめ移動させておきます。すべてのクリップを取り付けたらボディの穴に合わせて一気に押し込みます。サイドからドアに向かって押し込むだけです。

取り外しの時にサイドステップを前方にずらずのはクリップを取り外すため(サイドステップとクリップを分離させるため)です。取り付けの時はクリップはすでにサイドステップに付けてありますのでずらす必要はありません。ただ真っすぐに押し込んでください。

質問者からのお礼コメント

2012.6.27 12:53

詳しくありがとうございます。サイドモールは既に塗装しました^^梅雨が明けたら、サイドステップを塗装してみます。また宜しくお願い致します。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ オルティア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ オルティアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離