ホンダ オルティア のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
485
0

ホンダトルネオSIR-T GF-CF4のエンジン乗せ換えについてお聞きしたい事があります

先日事故を起こしてしまい、アライメントが狂いハンドルのセンターがずれました。エアバッグも開いており左Bピラーの真下を打ち付けてたらしく大きく凹んでいてドアの閉まりが悪くなりました。アライメントはタイロッドASSY交換で直る可能性はあるのですが。Bピラーのところやエアバッグ修理はどうしてもお金がかかります。幸いエンジン周辺の物はすべて生きているので、同車種(トルネオ・アコード・いすゞアスカ)のグレードの低い車でも買ってエンジンの乗せ換えをしようかと考えています。
同車種の乗せ換えなので基本的にはボルトオンでいけるとは思うのですが、やはり不安は残ります。基本的には作業は自分でやろうと考えています(一人ではないです)。場所は通っている学校が整備学校なのでそれなりの設備はあるのでそこを貸して頂こうと考えています。
そこで、エンジン乗せ換えについていくつかお聞きしたい事があります。
①同車種ならばエンジンの乗せ換えは基本的にはボルトオンでできるのか
②安い車体はATが多いのでATを買おうとしているのですが、AT→MTで何か必要なものはあるのか
③乗せ換えにあたりここは交換しておいた方が良いという部品はあるのか。(ブッシュ等)
④乗せ換えには関係ないのですが、乗せ換えが終わった後、前のボディの処分はどうすればいいのか(事故車買取屋などに言って引き取ってもらおうと考えているのですが、そこで何か手続きを行うのか)
⑤ほかにF20Bを無加工で載せられそうな車種はあるのか(オルティアやEKシビックに載せられるならそれもやりたい・・・)

の5つをお聞きしたいです。
④、⑤はそこまで重要ではないのでいいのですが、①、②、③は確実に知っておきたい事です!
どうかよろしくおねがいします

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

いくら同じ車種だからって低グレードにエンジンとミッション載せて終わり、では済みません。

ドラシャやブレーキ周りも違いますし、配線なんかも引き直しが必要でしょう。

思ってる以上に手間がかかります。

その他の回答 (2件)

  • 同車種でエンジンも一緒ならボルトオンです。
    エンジン型式が違ったりエンジンの仕様が違えばいろんな部分が違ってきます。

  • ATからミッションだと
    ブレーキペダルとクラッチペダルの移植が面倒
    あと車内配線は全て移植する覚悟が必要かな
    当然、改造後は構造変更が必要となる

    乗せ換え時にマウント系は全部交換したいですね
    タイベル・WP・各種駆動ベルトは当然交換でしょう

    ドンガラボディーは廃車処理だから
    委任状とかに署名・捺印くらい・・業者と相談です

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ オルティア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ オルティアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離