ホンダ オルティア のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
3,900
0

クラクションが画像の場所にあるハンドル車の、
安全運転方法についての質問です。

.
ホンダオルティアでは、右と左の小さいボタンがクラクションボタンです。
先日ハンドルを切っている時に急に危ないと思い、
クラクションを鳴らそうとしましたが、
とっさの事でクラクション場所が分からず、
鳴らせませんでした(スカしました)

今まではハンドルのセンターを押すタイプで
難なくクラクションが鳴らせていましたが、
これでは、万が一の緊急の際に危ないですよね?
こういうクラクション位置の車では、
皆さんどのように運転され、クラクション鳴らしていますか?
何か上手くできるコツはありますか?

まっすぐの道でまっすぐのハンドル状態なら、
まあ押し難い事も無いのですが…
ぜひ知りたいと思いました。
よろしくお願いします。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

慣れる、というか場数を踏むしかないでしょうね・・・。
自分も以前ダイハツの初代ムーヴに乗っていましたが画像のホーンボタンよりもさらに押す場所の面積は狭くとっさの場合はまず押せませんでした。つい中央のエアバックの真ん中を押してしまうんですよね・・・。
メーカーは「ボタンを押したらホーンが鳴る」という最低限の責任を果たしただけでとっさの場合に押せるかどうかは無視だったんでしょうね。

http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU1658879122/index.html?TRCD=200002
ここでみられる15枚目の画像です。こんなのとっさに押せるわけ無いだろ~!

質問者からのお礼コメント

2013.3.16 08:16

ムーブも小さいんですね。
「ボタンを押したらホーンが鳴る」という最低限の責任だけでは不親切ですよね。
これではコツも何もないと感じました。
どうもありがとうございました。

その他の回答 (2件)

  • ホーンなんて滅多に使わないからドコに有ってもいいけど、気になるのなら自分で使いやすい所にホーンスイッチを増設すればいいと思います

  • 昔、S40年後期辺りの車に多かったですよ。
    黒いプラスチック製のボタンにラッパの絵が書いて有りました。

    慣れも有るかと思いますが、
    必ず両手でハンドルを握って直進の時は右手の親指でプッシュです
    ハンドルを回している時は右手で空手チョップです。
    これが私のスタイルです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ オルティア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ オルティアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離