ホンダ オデッセイ 「間違いなく好き嫌いは別れる車」のユーザーレビュー

ゆぅぼぉ? ゆぅぼぉ?さん

ホンダ オデッセイ

グレード:- 2008年式

乗車形式:マイカー

評価

3

走行性能
3
乗り心地
2
燃費
2
デザイン
4
積載性
3
価格
4

間違いなく好き嫌いは別れる車

2023.8.1

総評
なんだかんだで次の乗り換えの選択肢が無いカテゴリーにある 
走りの楽しさを諦めきれないが大人数乗せる可能性もある方は国産車では乗り換えが大変そう
オデッセイが好きな方以外はいくら価格が安くてもエスティマや他のミニバンを選ぶ方が良い 
良い意味でも悪い意味でもRBにハマった人は乗り続ける車種かと思う
満足している点
ミニバンらしからぬスポーティな走り
とにかく車体が安い
不安部品を交換して納車しても同程度のエスティマと同等くらいかと
不満な点
RB1から比べると内装、オーディオなどコストダウンに感じる事が多い 
乗り心地はお世辞にも良くは無い スポーティとも違う悪さ 
遮音性皆無 アブソルートのロードノイズは会話の邪魔になる程 
整備性は過去の車の中でも最悪レベル 前後電球交換すらやる気にさせない 
10万キロも走ればセルモーター、エアコン関係、オルタネーターなど割とお金の掛かる物が壊れるので中古車購入時の保証は手厚いものに加入必須
デザイン

4

フロントの見た目は最近の日産車に見られるデザインの原型か!?と思える好きなデザイン
前期のリアデザインは酷いと思う 後期での大きな変更が当時の不満の声の大きさかと感じる
走行性能

3

アブソルートは5ATだからか発車時のトルクの少なさはガッカリする 
80キロ超える様な高速度域でやっと良さを感じられる様な車
車重はそこそこあるので下り坂はブレーキに不安がある
ステアリングはもっと少ない角度で切れて欲しい
乗り心地

2

スポーティな車に慣れてる人でなければ、ただ硬いだけで乗り心地は悪い!と思える味付け
社外車高調の様なしっかりとした硬さではなく、ただただ硬いだけ 余裕のある方は乗り心地を良くする為に車高調へ交換推奨◎
積載性

3

3列目シートを倒すと積載性はあるが天井までは近い
ので使い方次第。
ロードバイクは横倒しにして2列目後ろにフロントタイヤを埋める感じでギリギリ載せられる
燃費

2

アブソルート 
ハイオクで田舎道、燃費計で8.6キロ程、
高速道路等で長距離でも10キロになれば良いところ。
エンジンかけたままエアコンつけて停車して休んでいるだけでも燃費計の数字がどんどん減って言って面白い
価格

4

価格は同年代の他車よりもかなり安いと思う
当然安い理由はある 保証加入に10万するとしても最低限の保証ではなく手厚い保証が必須(保証内容の確認大事)
下手すれば数年で車体価格程度かかるかもしれないと考えている笑
故障経験
セルモーター交換、エアコンの内外気切り替え異音修理、ウィンドウスイッチの接触不良、内装各所からビビり音? 足周りブッシュ交換。
加入した保証で対象外だったパワステモーター?の異音で交換したいが高額(RB1のパワステはモーターではないので対象内)
オルタネーターも怪しくなってきた

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ オデッセイ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離