ホンダ レジェンド のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
167
0

モータースポーツについて

中嶋一貴があまり日本人最強のレーサーとして名前が挙がらないのは何故だと思いますか?彼は間違いなく、数ある日本人レーサーの中でも歴代屈指の実績を持つレーサーだと思いますし、琢磨や星野さん、可夢偉や悟さんや亜久里さんらといったレジェンドにも引けをとらないかと。世界のトヨタといえば一貴というイメージがあります。世間では、彼よりも父の悟さんの方が有名ですが、個人的には父に勝るとも劣らない、何なら父を超えたのでは無いかなと思っています。フォーミュラ、GT、耐久とカテゴリー問わず何でも速く走れますし、そもそも日本人で世界三大レース(ル・マン)を3度制する時点でとんでもない偉業かと。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

確かにルマン三勝は素晴らしいのですが、ドライバーの評価はやっぱりスプリントなのでしょう
中嶋さんに失礼を承知で言えば、小林さんと乗る車が逆だったら立場が逆だったかもと思われるわけです
つまりドライバーが良かったのではなくマシンが良かったと思われているのが実情でしょう

ではスプリントではどうか
確かにエプポンでは速かったです
でもそこで伝説を作ったかというとどんなレースで凄かったかのイメージが湧かないです
F1は更にですね
彼のレースで特筆するものがあったでしょうか?
お父様は地元凱旋入賞やウエットでのファステストなど彼独自というか彼ならではのレース伝説があるわけです
琢磨さん然り、星野さん然りです

中嶋さんと言えばゴール手前で止まったドライバーというのが世界的にしれれたエピソードかなと

そんなところがレジェンド扱いされにくい点かなと思います

その他の回答 (3件)

  • 記録はあるけど記憶に残らないからです。
    ルマンは一人では走らない、一貴が最初に優勝した年は耐久スペシャリストのブエミと、ご存じフェルナンドアロンソ。
    翌年のチームメイトもルマン優勝経験者のハートレーとブエミ。
    車は誰が乗っても勝てると言われてるレベル。
    記憶に残らないはずです。

  • ルマンで本山に当て逃げしたから


    嘘ですww


    真面目なこと言うとF1ではあまり目立った成績や強烈な印象なくてキャリアが終わったので最強なイメージがわかないかと。

    それと耐久レースはちょっと低く見られるところがあるかもしれませんスプリントと比べて。まあ、スプリントの方が華があるんでしょうね。。。


    ちなみに耐久レースだと一貴の他にルマンで総合優勝してるのは関谷さんと荒聖治、星野さんは長谷見さんと鈴木利男さんと3人でデイトナ24時間を総合優勝してるし可夢偉も然り。
    服部はGr-AのGT-Rでスパの24時間を総合優勝してるし、最近では千代選手がGT-R GT3でバサースト12時間で総合優勝しています。

  • >個人的には父に勝るとも劣らない、何なら父を超えたのでは無いかなと思っています。

    あなたが個人的に思ってるだけだから。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ レジェンド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ レジェンドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離