ホンダ ジャズ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
139
0

ジャズベースのコントロールについて質問です

リアとフロントの2つのピックアップで、4wayセレクターがついてるジャズベは①リア10 ②リア7フロント3 ③リア3フロント7 ④フロント10のコントロールなのでしょうか?

その場合は5:5で出力できないのでしょうか?

補足

自分も普段からfenderのジャズベースを使っていて、パッシブのジャズベではボリューム2つ、トーン1つのコントロールで、ノイズの影響等も考えて10:10で出すのが基本でした 友人から借りたアクティブのジャズベースモデルでは確かに4wayセレクターでした。マスターボリューム、セレクター、2バンドEQの4つのノブです。 3way に加えてパッシブ回路に切り替えるものなのでしょうか

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

こんにちは。

ジャズベースに4wayセレクターなんてあるんですね。初耳です。

しかし、5:5で出力することはできるはずです(だと思いたいです)。なぜなら、ジャズベースはフロントピックアップとリアピックアップのヴォリュームをMAXにした時の音が本来のサウンドだからです。
これができなければ、私たちが聞き慣れたジャズベースサウンドは出ません。多くのジャズベースユーザーの求める音が出せない…ということになり、ジャズベースとしてのアイデンティティーが大きく減じることになります。
いかに4wayというトリッキーな仕様を持つジャズベースといえども、その“基本中の基本”を捨てているとは考えにくいですからね。

その他の回答 (3件)

  • 4wayセレクター・・・・・ベースでは3wayセレクターしか見たことないです。今ググったらギター用が出てきました。主にテレキャスに付けるためにあるようです。テレキャスでの配線は主に 「ブリッジ→パラレル→ネック→シリーズ」 もしくは 「ネック→パラレル→シリーズ→ブリッジ」 となってるようです。テレキャスも2ピックアップなのでこの配線をそのままジャズベに採用されているかもしれません。でも配線はそれぞれ色々なパターンがあるようなのでこの例が採用されているかは定かではありませんが。

  • 基本的にジャズベースにはセレクターは付いていません。

    フロント、リアのボリュームで調整するのです。

    その4wayセレクターのモノについては見た事ありませんが、そういう仕様なら5:5は出来ないのでしょうね。
    フロント10リア10も出来ないなんて不便ですね。
    私はフロント9リア9の音が今は好きです。

  • おはようございます

    フェンダー型(フェンダー)のジャズベースは、音づくりが大変ですね

    これは認めます

    個体差というよりも、不良品(整備不良)なのです

    メーカーはどちらですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ ジャズ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ジャズのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離