ホンダ CR-Z のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
8
8
閲覧数:
189
0

中古車を買う際の貯金について

カーセンサー等で支払い総額60万程度の中古車(cr-z)を購入しようと考えています。20歳学生なのでバイトでお金が貯まり次第、一括で買おうと思っているのですが、いくらまで貯金ができたら買うべきでしょうか?なるべく早く乗りたいのですが、車代60万+10万程度あれば大丈夫でしょうか?支払い総額以外にかかる料金(保険料など)を教えていただけると助かります。
毎月6万程度は車に使えると考えてください。
貯金が再びできるまで、保険料は月払いをする予定です。
使用用途はドライブと通学ですが、貯金と相談しながら乗る予定なのでガソリン代はあまり考慮しなくても大丈夫です。
また、乗り始めてすぐに修理が必要になった場合でも、お金が貯まってから対処することができると考えてください。
拙い文章ですが、回答よろしくお願いします。

補足

実家住みで駐車場代は必要ありません。年60〜70万でcrzを維持できるでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (8件)

  • 若い方の場合、維持費で一番お金が掛かるのが任意保険代ですね。
    21歳になると少し安くなりますよ。
    毎月6万使えるのであれば、車両保険に入らなければ大丈夫かな。

    任意保険が年間30万円だと仮定すると、月2.5万円ですね。
    2年毎の車検費用や毎年の税金、タイヤやエンジンオイル等の消耗品交換の積み立てを月2万と仮定すれば、残りは1.5万円です。
    毎月1.5万円分のガソリン代があれば大丈夫だと思いますよ。

    注意点としては、事故による保険料UPや、故障の際の修理費用を一切考慮していない事ですね。
    任意保険料も概算なので、実際に見積るほうがいいですよ。
    車両保険を入れると高額になりますし。

    以上が回答となります。
    私自身、車両保険込の任意保険が年間107万円という見積もりを貰った経験がありますので、実際に見積もりを取る事が大事だと思いますよ。

  • 通学に乗るのでしょうか。
    車が無いと通学出来ないのでしょうか。
    中古車は当たり外れが大きいので、
    買った後でお金が掛かるかどうかは、
    一概には何とも言えません。
    年齢的に任意保険も高いですし友達の
    付き合いやお洒落もしたいのだと思います。
    今現在通学の手段があるなら、無理に
    車を買う必要も無いのでは?
    イマドキの新社会人も余裕が無くて、車は
    当分買えないらしいです。
    中古車とは言え学生さんが無理する事は
    無いと思います。

  • ざっくり。
    ローン+5万くらい。

  • 任意保険はどおするの?
    無保険で死亡事故とか起こしたら人生終わります
    実刑受けたら務所暮らし大学も辞める事になるかも知れません?
    若いので任意保険も割増料金なのでね
    月々何万払わなければならないのか調べた方がいいよ!
    実家暮らしなら親に頼んでお金を貸して貰って現金一括で支払う親には月々返済する
    金利分得するから
    一度親に相談したら?
    車も補償付けられるなら付けた方がいいよ

  • 購入費の他、月6万あれば何とかと思いますよ。
    ただし総額60万の車です、修理費がどれくらいかかるかわかりません。
    Honda車ならU-セレクトで買って延長保証つけたほうがいいよ。

  • カーセンサー等でしたら、車両金額と支払い総額の両方が書かれていませんか?

    基本的には支払総額を用意すればOKという話なんですけど、これは近所のお店の話。

    遠くの販売店であれば、登録の手続きでも割増し料金がかかりますし、場合によっては車の移送費もかかることがあります。
    それはお店によって変わる事なので、問合せしないと分からないと思います。

  • 車検がいつなのかでも違ってくるけど、

    自動車のローン(今回は無いですけど)、駐車場代、ガソリン代を抜いて月平均5~6万円を車につぎ込めればすぐに公道に出れる車を飾る(維持)ことはできると思います。

    保証を付けたとしても購入直後の不具合のすべてが直してもらえるわけではありません。
    自腹で修理に数十万クラスとかもあり得ます。
    10万の予備でそこから初月の保険料を払うとなると心もとない。

  • 中古車の購入には、車両価格以外にも自動車税、自動車保険、車検費用、メンテナンス費用などが必要です。車両価格60万円+10万円では、これらの費用をカバーするのは厳しいかもしれません。

    具体的には、自動車税は年間約3万円~5万円、自動車保険は年間約5万円~10万円、車検は2年に一度ですが約10万円~20万円が目安です。また、オイル交換などの定期的なメンテナンス費用や、突発的な修理費用も考慮に入れる必要があります。

    したがって、安全に中古車を購入し、維持するためには、車両価格の60万円に加えて、少なくとも初年度で約20万円~30万円、2年目以降は年間約10万円~15万円の費用を見込むと良いでしょう。これらの費用をカバーできるだけの貯金があれば、中古車の購入を検討しても良いと思います。

    ※この回答はOpenAIのGPT-4で作成されており、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ CR-Z 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ CR-Zのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離