ホンダ シビックタイプR のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
2,132
0

鈴鹿サーキットで下記の車がレースをした場合どのようなレース結果になると思いますか?
車は全てノーマル状態でドライバーの技量は同じ、周回数は5週、スタートグリッドは次の順にします。
 

1.BRZ
2.シビックタイプR.FD2
3.S2000
4.S15
5.Z34
6.RX7.FD型
7.80スープラ
8.ランエボX
9.インプレッサWRX STI gvb型
10.GTR34

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ノーマルってのが微妙なんですけどね。
フルノーマルでサーキット行く個人オーナーはいませんからね~

まあ、ベストモータリングの鈴鹿タイムアタックで(確か5周くらいかな)こんな感じだったと記憶してます。(フルノーマルの広報車両)
1ランエボX
1FD
1R34
4インプレッサ
5S2000
6シビックFD2
以下はベスモで鈴鹿で走らせてなかった気がしますのでだいたいで
7Z34
8BRZ
9スープラ
10S15

ランエボ、FD、R34はベスモでだいたい似た感じのタイムでした。
フルノーマルなので、一番新しいランエボXが一番有利なので、いちおう1位だと思います。
R34もFDも当時のタイムアタックのタイヤはかなり前のタイヤなので、今、新品を履かせると、結構タイム上がるはずなので、上位3台はほとんど差がないハズ。

FDの後期なら鈴鹿は夏でも5周は余裕で走れます。
ベスモでも走ってます。ベスモの夏の企画で耐久王に1度なってますから(10周×2くらいする過酷な企画だったかな?)

インプレッサは筑波だとランエボと似た感じですが、鈴鹿ではランエボのほうが速かったような記憶が。

Z34はあまり速くないです。
スープラもフルノーマルはかなり遅い(改造してもあまり速くないけど)この車はかなり昔の車なのでここに登場させるのはかわいそう。
ホントにコーナリングが遅い。
ベスモのタイムアタックでも悲しくなるタイム。

S15のフルノーマルなんか激しく悲しい。FF1600ccクラスに負けますからね~。ストレートでも(笑)


ただ、フルノーマルでサーキット走らないですからね~
ブーストアップ(100万以下)程度の改造ならRX-7がダントツで、ランエボが2位かな。
R34はエンジン本格的に手を入れないと100万で350馬力越えるFDには敵わない。
ランエボも内装無しのドンガラにしてからが本番だし。

インプはランエボと同じ改造度や金額なら明らかに遅い。かなり遅い。
エンジン2500ccとか、ドンガラボディは当然として、めちゃめちゃ改造するとトップランクに入りますが、ほぼデモカーレベル。

S15もタービン、燃料系、エンジン、ボディ、一通りやらないとEGシビックにぶっちぎられるし。

S2000はライトチューンでも相当速いですね。
コースによっては同じ金額の改造ならR34より速いし。

ちなみに鈴鹿でこんなデータが
http://www.ratech.co.jp/index22.html

http://www.ratech.co.jp/index22.html

セントラルでは
http://ameblo.jp/ccranking/

このラップ表だけでは改造度が分からないですが、セントラルとか岡山とか走りに行って見かける車も多いので、なんとなく改造度も分かりますが、ブーストアップで上位に入れるのはFDだけ。
あとはかなり改造してますね。


あ、忘れてましたR35は別格にノーマルで早いです。
たいていのフルチューンのR34より速い。

質問者からのお礼コメント

2014.11.4 00:56

沢山の回答ありがとうございました_(..)_
どれを選ぶか悩みました…汗
皆さんの回答を見たのですが、BRZが下位にいたのがビックリしました。そんなに速くないのかな…?
シビックの速さが少し気になりました。

その他の回答 (6件)

  • 土屋圭市氏がFD2で鈴鹿走ってる動画で歴代車両のラップタイム表示されてましたが、34GTRよりFD2シビックの方がタイム良かったと記憶してます。
    BRZはダントツビリです。スイフトといい勝負

  • 1、ランエボ
    2、インプ
    3、GTR34

    4、80スープラ
    5、Z34

    6、FD3S

    7、S2000
    8、S15
    9、シビック

    10、BRZ

  • ラインナップされてる車両に近い物相手に実際に鈴鹿を34で走った事がありますが 下の方が仰る通りの順位が一番妥当です。
    FDも遅くは無いですがこのコースでこの面子だとどう贔屓目にみても一位は無理です。
    ランエボ・インプはミニサーキットみたいなコースから国際サーキットまでこなすオールラウンダーなので、何処でも速いですが鈴鹿だとGT-Rやスープラも普段は使えない速度域まで使えるので速いですよ。

    実際ホームストレートをベタ踏みの状態でまともについてこれたのはスープラだけでした。2J恐るべし…。(逆にGTRもスープラも狭いコースだと美味しいところが使えず重さとでかさが災いして他の車にかもられますが)

    適材適所なんでしょうけど鈴鹿だとこの予想順位は妥当かと思います。

  • FD3Sは4周目終えた後にエンジンオーバーヒート。それを防ぐために4週目にクーリング走行したら結構順位落ちる。だからFD3Sが一位になるのはありえない。

    自分は
    1、GTR34
    2、80スープラ
    3、ランエボ
    4、インプ
    5、Z34
    6、S2000
    7、S15
    8、シビック
    9、FD3S
    10、BRZ
    になると思います。

    FD3Sはノーマルだと冷却系がサーキットでは使えない物(町乗りでも夏では遠出ができない)なので、FD3Sはノーマルでは走らない方がいいです。

    FDではなく、RX-8なら6位ぐらいだと思います。

  • トップは6番で
    どべは4番に決まってる

  • 結果から言えば全ての車が問題無く完走しますよ。順位ですか知りたいのは?そうならそうと早く言ってよ!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ シビックタイプR 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ シビックタイプRのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離