ホンダ シビックフェリオ 「初心者におすすめです。 最初はノーマルで乗りましょう。 次にホイール変えましょう。オススメはf8j r7jの215と195で。 そしたらブレ」のユーザーレビュー

ゆんたん.com ゆんたん.comさん

ホンダ シビックフェリオ

グレード:Vi-RS(MT_1.5) 1998年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

初心者におすすめです。 最初はノーマルで乗りましょう。 次にホイール変えましょう。オススメはf8j r7jの215と195で。 そしたらブレ

2013.5.2

総評
初心者におすすめです。
最初はノーマルで乗りましょう。
次にホイール変えましょう。オススメはf8j r7jの215と195で。

そしたらブレーキ強化しましょう、純正を10としたら、f17 r20くらいの制動率でいいと思います。

吸排気やりましょう。
触媒レスはやってもいいと思います。俺はやりませんでしたが。

ここらでシート変えたくなると思います。
ついでにハンドルも変えましょう。

足廻りは最後にしましょう。タイヤにフェンダーかぶるかかぶらないかくらいで、少しだけ前傾姿勢にするとケツが若干滑りながらアクセル全開で曲がれます。

デフはいりません。
満足している点
まずエンジン。
1500ohcにしてはよく回るし、力不足を特に感じさせなかったです。
同サイズ1500ccコンパクトセダンと比べたら、高回転の伸びも力もありました。

エクステリアについてはかなりアフターパーツが豊富なので、いくらでも自分の好みにできますし、もともと純正でもエアロ組んであるグレードなのでかっこいいです。

爪折ってフェンダー内叩けば余裕で8jが入ります。

5mt設定の車がそれなりに出ているので、運転初心者にはオススメです。
癖もなく、アンダーになるとこはきっちりアンダー、ケツが出る時はきっちり出る。

素直な車でした。

燃費は絶好調の時、高速20km
街乗り17kmくらいです。
ヒールトゥ多用すると5kmくらい落ちます。
不満な点
インテリアがチープ。

まぁ、でもこんなもんか、って感じですね。

バッテリーがはずしづらい。

シートが腰痛促進のすぐ腰が痛くなるシートです。

パワステが軽すぎる。

足固めて、ブレーキパッドいいのいれるとすぐabsききます。

エアコンはつけるもんじゃありません。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ シビックフェリオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離