ホンダ ビート のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
415
0

来年?発売予定のホンダS660コンセプト(仮)は、最終的にどのような仕様になりそうですか?
車名は「S660」? あるいは「ビート」?
ちなみにコペンより買いですか?私見てかまいません。よ

ろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

まぁS660の車名でしょうね
正直ビートって名前では時代にあってない‥

見た目は買いでしょうけど
コペンより買いかは、エンジンの性能が注目ですね
ターボか?NAか?とか何気筒か?とか

その他の回答 (6件)

  • S660はまだ分かりませんがコペンは楽しいです。
    FFなので誰が乗ってもそれなりに走りますし、天候で路面状況が多少変わってもそんなに影響はないですから。
    S660はMRでしょうからそれなりに飛ばすなら腕はいりそうですが、ビートと違ってターボ化でパワーも十分あるでしょうから面白いとは思いますよ。
    軽も税金が上がるので、どうせならホンダが開発してる1Lターボとフェンダー拡張して太いタイヤを履ける普通車バージョンが出れば、そっちのほうが売れそうな気はしますが。

  • 値段同じならS660だな。
    着せ替えに30万ほどかかる様子なので
    塗装がボロくなった時のイメチェンできるってことと
    1つのボディでいろんなデザインが生産できるメリットあるけど
    種類出揃ったら好きなデザインの買って変える気無いし魅力はないな

  • コペンの着せ替えボデーが気になりますな。
    元々オープンが好きじゃないので、ハッチバック型に懸装された物が出れば欲しいかなぁ。
    電動ルーフのシステム重量が40数kgだそうなので、取り外してしまえば軽量化と低重心化ができるし、荷物も多く乗せられるし、何より安くなるでしょ。

  • ケータハイムが「セブン160」っうのを出して、これがスズキの軽のエンジンで日本では軽自動車登録できるそうな。
    そしてこいつは「80ps」

    もしかしてS660は自主規制破りをして80psになったりして。
    ホンダはレジェンドのケースがあるしね。

    安全性はN-WGNで実績作って「80psでも大丈夫」と言えそうだし。

    追記:ビートではなくS660ならMRじゃない可能性もあるかも。
    コンセプトのあのインテークじゃ冷却無理じゃないかな。
    さすがにFFじゃあんまりだけど、FRなら有り得ると思う。

  • S660コンセプトという名前なので
    そのまんまS660になるでしょう

    先日ダイハツのディーラーに行ってコペンの新旧両方を試乗しました
    とにかく楽しい!!

    まあ、旧型コペンは安全性を考えたらどうかなと思いますが
    新型のコペンは、ガッチリしてます。
    自分は、東京モーターショーでS660を見てから次の車は絶対にこれを買うと決めていましたが改めてコペンに試乗してみると気持ちが揺らいでコペンを買っちゃいそうです。

    早くS660発売してほしいですね

  • コペンのほうが、絶対便利です。電動ルーフですし。
    乗って楽しい仕上がりになっているそうです。
    FFなので、他の車との共通パーツもいろいろあると思われ、その分不具合の可能性は少ないでしょう。

    でも・・・私はS660買います!
    なにしろ、MRです!!
    ルーフは手作業で脱着のタルガトップ。不便です。突然の雨で、びしょびしょです。
    新規パーツが多い分、不具合の可能性は多いでしょう。
    ・・・でも、MRなんです!!!

    まあ、アホはS660を買い、賢い人はコペン、もっと賢い人はリッターカーのRSバージョンとかでしょうね・・・(多分そっちのほうが早いし(笑))

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ ビート 新型・現行モデル

ビートを見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ビートのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離