ホンダ ビート のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
1,660
0

マフラーから出る白煙について教えて下さい。

私はホンダのビートに乗っています。例に漏れず持病とも言えるオイル消費とマフラーからの白煙があるのですが、

・始動、アイドリング、通常

走行時には出ない
・長い下り坂をアクセルオフ(エンジンブレーキ)で走行し、その後のアクセルONで出る

ことから、アイドリングや通常走行では、オイルは都度少量ずつ燃焼しているので目立たないが、エンジンブレーキで下っているときは燃焼が起きず、シリンダー内に多めにオイルが残り、アクセルONで一気に燃えるため白煙が出る、と考えていますが、合っているでしょうか?

また、この症状からオイル上がりか、下がりかが分かるようでしたら教えて下さい。

お願いします。
<(_ _)>

補足

少ない情報のなか回答を頂いた皆様、ありがとうございました。 参考になりました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

オイル下がりでしょー(^_-)。
でも、オイル下がりの場合、普通は始動時に出て、
アイドリング時は治まってて、加速時のアクセルオンで出るんですが・・・、始動時に出ませんか?

その他の回答 (5件)

  • ビート乗りです。そもそもビートは20年以上前の車、何人ものオーナーの手を渡り歩いています。エンジンのオーバーホールをしましょう。私のビートも購入時は白煙出まくりでしたのでエンジンオーバーホールしました。10年以上乗ってますが好調です。古い車をそれなりに乗るにはお金がかかるということです。

  • 白煙、オイル消費からオイルが燃えてるのは確実ですね。
    オイル粘土10W-40くらいに変え少しでも抑える方向しかないですね。

    少し走りが重くなりますが多走行車、白煙が出る車に低燃費オイルは良くないです。

    あとサーモスタットが開きっぱなしで故障の場合も冷却水が常に流れ
    エンジン冷えすぎでピストンが熱拡張せずシリンダーとのクリアランス最適化せず
    オイル消費が必要以上だったりマフラー出口が黒く燃調不良ですすけたりも。

  • 「ことから、アイドリングや通常走行では、オイルは都度少量ずつ燃焼しているので目立たないが、エンジンブレーキで下っているときは燃焼が起きず、シリンダー内に多めにオイルが残り、アクセルONで一気に燃えるため白煙が出る、と考えていますが、合っているでしょうか?」

    と書かれていることから、両方でしょうね。

  • そうだね、下がりだね。

    ターボ付きじゃなければ

    簡単な判断基準
    上がりは加速時、レーシング時に白煙
    下がりはアイドリング後加速またはレーシングで白煙。

    下がりの主な原因、バルブステムシールの劣化など。

    ならば、修理は?
    ヘッドのオーバーホールで直るでしょう。

    気になるのは、エンジンブレーキ後加速で白煙。
    エンジンブレーキ時エンジン内は負圧になります。
    その時、オイルを吸っています。
    なら、どこで吸っているのか?
    バルブステムシールをまず疑います。
    ホンダエンジンの構造をイマイチ分かっていませんので、断定は出来ませんが…

  • 両方か?

    一度オイルキャップをはずしてヘッドの上の内側を
    指でなでてみてみたら。
    ヘドロのようにオイルがこびりついていればオイル上がり
    は間違いないでしょうけれど、古い車は大抵少しはついている
    ものだし、大量でなければそんなに気にしなくてもと
    思います。

    それより、今後も乗っていくのであれば、ピストンリング
    の交換やオイルストレーナーを点検したほうがいいかも
    知れませんね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ ビート 新型・現行モデル

ビートを見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ビートのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離