ホンダ アクティトラック のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
3,774
0

アクティトラックのエアコンが効かない

久しぶりにエアコンをつけようと思ったら
まったく動きません。
普通ならガコンとかいって動くのですが
まったくコンプレッサーが動いていないようです。
ガスは入っていると思いますが
ガスは少なくてもコンプレッサーが回らないのでしたっけ?
マグネットクラッチがおかしいとか言われますが
どうやって故障と判断するのでしょうか。
よろしくお願いします。

補足

確かにつついてみるとシュッとガスが出て完全に抜けてはいませんでした。 コンプレッサーが回らなくてもガスは補充できるのでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

補足について。
大丈夫です。
ガスが入っていくとコンプレッサーが回るようになります。
一旦回りだせば、更にガスを吸い込んでいきます。

ーーーー

今まで作動していて急に冷えなくなったときは、10年経過しているとガス洩れの恐れがあります。

ガスのチャージバルブ(点検バルブ)のキャップを外して、タイヤのエアバルブのようなバルブがありますから、突いてみてください。
ガスがシュッと洩れるようでしたら、ガスは残っていますから、そのまま(真空引きをしないで)ガスを一本補充してみてください。

これで復活すると思います。

その他の回答 (2件)

  • ガスが少なくなるとコンプレッサー保護の為にエアコンが動かなくなります
    エアコンのスイッチを入れた時に電動ファンは回りますか?
    電動ファンが動いてるなら電気系統は正常な事が多いです
    電動ファンが動かないのならヒューズをチェックしてみて下さい
    でも大抵はガス漏れです

  • ガスがほとんど抜けてしまうと、コンプレッサーの焼き付きを防ぐために保護回路が働いて止まります。
    クラッチの判断は、12Vをかけて動作チェックすればわかるはずです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ アクティトラック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ アクティトラックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離