ホンダ アクティトラック のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
50
0

車についてわかる方いたら教えて下さい!車は古いホンダアクティトラックです。

前輪の内側が極端に減りが早くなり、以前同じ症状で調べてもらったら、サイドスリップが狂ってるって言われて直しもらいましたか、また半年した現在また、タイヤの内側だけ減りが早くなり、サイドスリップがどんな時に狂うのか、詳しい方がいたら教えて下さい!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

過積載の運行が多いとそのような減り方をします。
サイドスリップは空車の状態で調整しているのでしょうから 過積載が多いなら過積載の状態でサイドスリップを合わせないと意味がありません。
その代わり空車では逆にアウト側が摩耗します。

質問者からのお礼コメント

2022.1.13 08:26

ありがとうございます!原因のトップはやはり過積載にあるのかもしれません。毎日過積載で山奥から陸地に荷物を運び、ましてや距離も結構のってます。ですのであえて古いクルマ乗ってるなですが限界に近づいてるのかもしれませんね!

その他の回答 (2件)

  • 一旦磨耗して片減りした部分はアライメントを調整して元に戻ることは無い為、半年だと見た目があまり変わらないだけで、実際は片べりの進行は治まっているのかもしれませんが、サイドスリップは、タイヤを縁石や輪留めに強く当てたり、タイロッドエンドやボールジョイントにガタが出ると変化をして片べりが発生するし、サスペンションがヘタった場合や車高を下げた場合も、ネガティブキャンバーになることで、内側の摩耗が早くなる場合もあります。

  • クルマのサスペンションは車体中央側から外側に腕が伸びてるような構造なので、その取付け部が弱ってると前方からの走行抵抗に負けて、タイヤが「前開き」になって内側が減りやすくなる、ということもあります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ アクティトラック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ アクティトラックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離