フォード フォーカス (ハッチバック) 「一度は欧州車に乗ってみたくて307やゴル...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

フォード フォーカス (ハッチバック)

グレード:2000ギア_RHD(AT_2.0) 2000年式

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

一度は欧州車に乗ってみたくて307やゴル...

2005.9.1

総評
一度は欧州車に乗ってみたくて307やゴルフVを新車で買いたかったのですが、家を買うローンの頭金の考慮が足りずに、車にかける予算をかなり削ることになり、いろいろ探していた時に我がフォーカスに出会いました。初めての欧州車なので故障が心配でしたが、今のところ故障はありません。
我が家に来てまだ1年経っておらず、まだまだこれからも先、がんばってもらわないといけません。
仲良く付き合っていきたいと思います。

尚、おすすめ度は10でもいいのですが、この車の良さを判る人がどれだけいるかわからないため、少し控えめにしました。
満足している点
中古を3年落ちで買って9ヶ月後でのレポートです。
昨日、田舎に我がフォーカスで帰省してきました。片道670キロくらいです。今までならば家族4人で、時折、妻に運転を1~2時間くらい交替してもらってたのですが、長女が受験勉強のため、今年は私と次男坊の2人での帰省となりました。そのため、運転手は私一人なので、さぞや疲れるだろう、と諦めていました。が、大きな嬉しい誤算でした。
全然と言って良いほど疲れないんです。今までなら、300キロも運転すると、首や肩はもちろん、腰も痛くなるし、長時間座っているためお尻も痛くなるのですが、全くと言っていいほど疲れも痛みも感じません!3時間運転するとヘトヘトになるものですが、それでもさほどでもないんです。まだまだ運転出来そうだけど、むしろトイレで用を足したいための、”本当のトイレ休憩”という感じです。…私がかなり体力があるのではないかとお思いの方がおられるかもしれませんが、帰省の2、3日前までしかも真夏の時期に一日の睡眠時間が2~3時間の生活が2ヶ月続いていた直後だったことを申し添えておきます。
この要因はシートの出来の良さと、素直なハンドリング、リニアに応えるブレーキングだと思います。このシートは短時間乗っただけではわからないんでしょうね。ハンドリングの良さも、自分の操縦に素直に反応するハンドリングにより、ストレスではなくむしろ快感になることにより疲れを感じないんだと思うんです。ブレーキも踏力に素直なため、本当に”意のまま”ですね。
燃費も往路では平均1○0キロ/Hでしたが、12.7キロ/ℓでした。
不満な点
短所は、アクセルとブレーキの間隔が狭い事です。
実は買って3ヶ月後の頃に、妻がコンビニの駐車場にバックで止めようとしている時、アクセルとブレーキを踏み間違え、バックで建物の壁に激突してしまいました!結果的に、他人を負傷させたわけではなく、公道の事故ではなかったので、単なる自損事故で処理されましたが、一つ間違えばと思うとゾっとします。
こんな事故が起こったので、いっそのこと廃車にしたかったのですが、我がフォーカスは丈夫でした(笑)買った額に近い修理費用はかかりましたが、修理工場の人に言わせると「これが日本車やったら望み通り廃車やったかも」とのことでした。
あとは、①ATのシフトインジケータがメータパネル内に無いため、視認するには下を見なければならない、②運転席のパワーシートが”座面”だけが動くため、身長が高い人だと”背もたれ”と”座面”の間に隙間が空くため、特に冬場の車内が暖まっていない時には腰が寒い、③ボディ剛性を高めた結果の問題か後方視界が悪い、④ハンドルが重い(私はOKですが妻には重いみたい)、⑤高いポテンシャルを持っているが外観からはそうは見えないので運転していて舐められる、⑥知られていない、⑦そのため情報が少ない、といったところでしょうか。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

フォード フォーカス (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離