フォード エスケープ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
126
0

NASCARというカーレースで運転席側の窓にゴムネット的なのがついてるのはなんでですか?あとライト類が着いてないのは軽量化の為ですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>運転席側の窓にゴムネット的なのがついてるのはなんでですか?

2つの理由によります。

①スピンしたり衝突した時、振り回されてウデが車外に出るのを防いでいます。
ウデが出た状態でクルマが横転したり壁や他車とぶつかると、最悪は腕を切断する可能性があります。
ドライバー自身はシートベルトをしているので、例えドアが無くても車外放出は起こりません。

②破片の侵入を防いでいます。
アメリカのオーバルコースにはエスケープゾーンが無いので、ちょっとコースアウトするだけでクルマがバラバラに粉砕されます。
この時、自車や他車の部品が車内に飛んでくるのを防いでいます。F1のHALOと同様の働きです。

>ライト類が着いてないのは軽量化の為ですか?

まぁ、ピットインの意思表示の為にウインカーはあってもいいような気がしますが・・・ヘッドライトが無いのは、それが必要な環境ではレースをしないからです。
別にNASCARが特殊なんではなく、F1だってヘッドライトはついてませんよね?
ヘッドライトが必要なほど暗い環境での高速走行は非常に危険で、基本的にはレースが禁止されています。(ヘッドライトが必要な状況で実施されるのは例外的に特殊なレースだけで、その特殊なレースが『耐久レース』です。)

質問者からのお礼コメント

2023.11.29 07:48

めっちゃ分かりやすいです、ありがとうございます。

その他の回答 (2件)

  • 窓から飛び出さないようにネットをしています。
    NASCARはドアが空きませんので窓部分から出入りします(ドアにガラスは無い)ので開きっぱなしでは危ないのでネットをしています。
    日本でもエアコンの付いていないレーシングカーは窓を開けて走ります。その場合はネットをします。というか規則で窓部分はガラスかネットがないと走れません。

    ライトやワイパーが付いていないのは晴天の昼間しか走らないからです。
    雨の日に走らない、暗くなったら走らない、もし雨が降ったら赤旗で中断と延期です。
    (今年のルマンで走ったNASCARはつけていますが)

  • ここにくわしく書いてありますよ。

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10209675650

    あと基本的に構造がミニ四駆みたいになっていて、パイプで作ったフレームの上に鉄板一枚のボディを被せてあるだけなので、あれこれつけにくいってこともあるでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
フォード エスケープ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォード エスケープのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離