フォード エスケープ のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
166
0

300キロで壁激突しても死なないインディーカーが、安全性は最高ですか?
インディ500

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

インディシリーズで使われているオーバルトラックが安全、ということもあります。

オーバルのカーブでは、コンクリートに見える壁は2重構造になっていて、間に緩衝材が入っていて衝撃を吸収します。
https://digbza2f4g9qo.cloudfront.net/-/media/IndyCar/News/Other/2017/05/05-05-SAFER-Barrier-Install-Vertical.jpg?vs=1&d=20170504T184418Z
・・・インディシリーズが開催されるオーバルトラックでは、SAFERと呼ばれるこの衝撃吸収ウォールの設置が義務付けられています。

オーバルでは速度が高過ぎる為、コースアウトしたマシンは『エスケープゾーンを滑走させ、最終的にガードレールにぶるける』のではなく、『μ(摩擦係数)が高く、スピンや横転状態ではすぐに減速し、救助も迅速に行える』コース内にハジキ返すという安全思想でコースが設計されていて、その結果の一つがSAFERです。
https://cdn.racingnews.co/wp-content/uploads/2018/06/Safer-barrier-flex.jpg
・・・コース内にハジキ返すとか、後続のマシンはたまったモノではありませんが、『レースの面白さの演出』という意味も含まれているんでしょう。アメリカ人なら、そのぐらい考えかねません。

質問者からのお礼コメント

2023.6.10 18:09

ありがとうございましたm(__)m

その他の回答 (7件)

  • オーバルコースだから壁に当たってもコース上を滑るように減速するので減速Gが緩和できるだけであって、インディカーの安全性が最高レベルではあっても最高という訳では無い。
    ダン・ウェルドンの事故のように、衝突によりマシンが浮き上がったりすれば死亡事故に繋がります。
    死亡事故数で比較するなら1994年のセナ移行は2014年のビアンキが唯一の死亡事故であるF1の方が安全とも言える。

  • 300kmでぶつかったら死にます。

    時速ではなく減速Gで死ぬんです。

  • セーフティーゾーンが、有るでしょ?

  • 保安基準満たしてないです。

  • そうなりますが、ドライバーもプロでお願いします。

  • 300キロで壁激突と言っても、真正面の壁なら死にますよ。

  • インディーカー同士でぶつかれば、、
    又はクラッシュしてサーキットの壁にぶつかれば
    という条件付きです。
    一般公道では大型トラックも走っていますし、トラックに追突して荷台の下に
    インディーカーが潜り込めば首が無くなります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
フォード エスケープ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォード エスケープのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離