フィアット 500X 「フィアット 500X試乗レビュー」のユーザーレビュー

ぶいP ぶいPさん

フィアット 500X

グレード:500X ポップスター_RHD(DCT_1.4) 2015年式

乗車形式:試乗

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

フィアット 500X試乗レビュー

2015.10.30

総評
車名こそ「500」と付いているが、チンクとは全くの別物。
パワートレーン的にもフィアットと言うよりアルファロメオっぽい印象。
無理矢理チンクの雰囲気を残したエクステリアは好みがハッキリ別れるが、
個性で選ぶのがクロスオーバー車。
外観が好みにハマれば、何の不満もなく乗れるだろうと思う。
(イタ車にどっぷりハマってしまった私からすれば装備設定以外には何の不満もなかった)

但し、バックモニターはディスプレイオーディオが備わるだけに
全グレード標準にして欲しいところ。
グレード価格差的にはAWD&170PSのハイパワーエンジンとなる最上級のクロスプラス
を選びたいところだが、インパネがグレーのみとなってしまう。
本気で買おうとしたら、インパネがボディ同色となりバックモニター等が備わる中間の
ポップスタープラス(FF/140PS)と大いに迷いそうである。

満足している点
・穏やか且つどっしりとした乗り心地
・国産車ユーザーが乗り換えても違和感の少ない開口の広さ
(DCT/9ATの採用)
・クロスオーバーモデルとしては十分な広さを持つ後席の余裕
不満な点
・最廉価のポップスターではバックモニターやHIDの設定がない
 (特にバックモニターはリアウィンドウが小さい事もあり必須)
・最上級のクロスプラスはインパネがダークグレーのみの設定
デザイン

-

走行性能

-


顔つきこそチンクと同じだが、サイズはかなり大きくなっており(それでもヴェゼル・CX-3同等だが)
デザインは少しアンマッチと言うか、多少無理矢理感を覚える。
しかし、これはこれで味があってアリではないかと思う。
試乗したのは最廉価のFF・ポップスターだが、AWDはバンパー形状がよりワイルドになっており、
FFモデルはよりチンクの風味を残した様なデザインになっている。



座ってみると、フィアット車初の装備が結構多い。
スマートキー、オーディオディスプレイ、モード切替ダイヤル、電動パーキングブレーキ.....
そしてミッションもチンクとパンダはデュアロジックというAMTだが、
500Xは最上級のAWD170PS仕様が9AT、その他ポップスター系は6DCTとなり
パワートレーンとしては後者はアルファロメオのジュリエッタやミト、アバルト500と共通。

まずノーマルモードで走ると、パワーの余裕は感じないものの必要十分な動力性能が確保
されており、普段使いではこれで何の不満もない。
スポーツとなれば2.4Lクラスから乗り換えても満足出来るだけの加速力が得られる。
それに加え、オフローダー的なキャラクターを与えているだけあって、トラクションモードもある。


乗り心地

-

四輪独立懸架が採用されており、ホイールベース・トレッド共に広く設定されているだけあって
フィアット車の中では断トツの安定感・どっしり感を持っている。
乗っていて非常に穏やかな気分にさせてくれるので、まったりとしたペースで
ロングツーリングをするには最高ではないだろうか。
積載性

-



フィアット車最大の弱点が、ボディのコンパクトさ故の荷室の狭さだった。
3ドアのチンクは勿論、パンダも後席居住性が上がっても荷室はチンクと大差がない。
しかし、これならば複数人でのレジャーにもある程度は対応可能ではないだろうか。

勿論、クロスオーバータイプ故にボディサイズに対してはさほどではないが.....
燃費

-

試乗の為、計測不可
価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

フィアット 500X 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離