ダッジ ナイトロ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
372
0

ディーゼルエンジンはナイトロ使用できますか?

吸気された空気と混ぜればいいだけなので、出来そうですが?
素朴な疑問です。

補足

うーん・・・・回答が食い違っているね。。 ダメって、爆発も出来ない事? もしかして不完全燃焼かも???

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ウェットショット(燃料と混ぜる)は、ディーゼルエンジンの原理から考えて不可能かと思います。
ドライショット(燃料と混ぜない)は、燃料調節が難しいかと思います。


■補足
原理出来には不可能ではないんです。
しかし、ガソリンエンジンとディーぜルエンジンとで決定的に違うのが「アクセルは何をしているのか」って点です。

ガソリンエンジンはアクセルで空気の量を調節します。
ディーゼルエンジンは、アクセルで「燃料の量」を調節します。


ガソリンエンジンの燃料の量は、コンピュータで計算して決めます。
よって、空気(酸素)の量の変化に対してコンピュータの計算が追従してくれますし、追従しきれなくてもコンピュータの計算方法を調節すれば良いだけです。
アクセルに連動してナイトロの量が増減すればそれだけで良いわけです。


しかし、ディーゼルエンジンの場合は、燃料の量をアクセルで決めます。
空気(酸素)の量が増えたとしても、燃料の量を調節するのは「アクセル」なんです。
ゆえに、ナイトロをぶち込んでも効果を発揮できないということです。



では、
ターボ等で、空気量が増えた場合はどうなんの?ナイトロで酸素増えたのと何が違うの?
ってことになります。
ターボはメーカーが最初から積むわけです、過給器に対応できるように燃料増量機構があります。
しかし、ナイトロを積むってのはメーカーが前提として設計していないわけですから、ナイトロに対応できるように設計されていません。
ナイトロに完全対応できるような何かしらの燃料増量機構を作れば不可能ではないですが、「そこまでしてターボにナイトロ積んでどうすんの?」ってこと、つまり、金かけてディーゼルエンジンにナイトロ積んで何かえられるものがあるのか?ってこと
ナイトロそのものが高くて補充が必要な面倒なシステムよりも、バカでかいターボ積んだ方がよっぽどいいじゃん。てなことになりかねません。
ゆえに、「不可能ではないけど難しい」
ってことです。

質問者からのお礼コメント

2012.8.1 21:24

可動出来ない訳ではないけど、殆ど効果がないんですか。
残念

その他の回答 (3件)

  • nourider164さんやdozidenoromaがおっしゃる通りディーゼルエンジンではナイトロ使用は無理です。
    なんとなく可能そうに思えるドライショットでも燃料制御がデーゼルエンジンだとほぼ出来ないと思います。
    私は未だにナイトロ搭載のディーゼルエンジンの車を見たり聞いたことないです。
    簡単そうに過給するのと同じだけ等と適当なお答えありますが全く意味不明?です。

  • ↑まさかナイトロンって、ニトログリセリンがエンジンの中で爆発してパワーアップしてると思っているとか?
    笑気ガスの添加量に応じて吸気の酸素濃度が増加するので、噴射量分燃料を増量できるだけですから、難易度は高くありません。

    原理的には過給するのと同じですから、可能でしょう。

  • ディーゼルは吸気に燃料を混ぜないのが特徴、なので混ぜてしまったら燃焼コントロールができないからダメ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダッジ ナイトロ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダッジ ナイトロのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離