ダッジ ナイトロ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
541
0

車の事について質問なんですが

車の維持費は外車だと高くなるんですか?

よくわからないんですが、排気量などで変わると聞きました。



ちなみに外車でSUVのタイプの車だと高いですか?

本当に全然わからないのでわかりやすく説明していただけたらありがたいです。

補足

中古車で見てるんですが、キャデラック エスカレードや、ダッジ ナイトロがいいなと思ってます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ナイトロ良い点、(エスカレードと比較)アメ車の中ではコンパクトで扱いが楽。正規輸入なので部品供給が良い。燃費が良い。悪い点、クライスラー部品が高い。セカンドシートがリクライニングしない。3no登録になり、自動車税が毎年6万する。3700cc エスカレード、良い点存在感がある、6lでパワーがある。(2007〜は6200cc)室内が広くて便利。内装、外装が高級感がある。1NO登録なら維持費が安い。自動車税15000円。悪い点、駐車場が狭い所に行くと苦労する。燃費が悪い。僕ならエスカレードesv2007〜にします。

その他の回答 (3件)

  • 高くなります。
    昔フォードに乗っていました。

    排気量が関係するのは毎年5月に支払う自動車税です。排気量が大きい車ほど課税されます。
    フォードに乗っていた頃、3.8Lだったため毎年67500円払っていました。今は2Lの車で40000円弱です。

    またSUVなら重量があるので、重量税も高くつきます。重量税は0.5トン毎に6300円/年(確か)課税されます。
    SUVなら2トン前後はあるので、高くなりがちです。

    以上が税金関係です。ただし、税金関係は外車・国産関係なく、車に付帯する条件です。
    「アメ車だと」高くなりがちですが、例えばプジョーなどの小型車なら外車でも安く上がります。

    それ以外に外車の維持費で、高くなるのはメンテナンス費用です。
    パーツは大体輸入してくるので、輸送費分上乗せされます。それ以外に、ディーラーで整備をすると工賃が国産ディーラーより高いことが多いです。また、部品もアセンブリ交換になることが多く、目玉が飛び出るような金額になることもあります。

    よい整備工場を見つければ、工賃・アセンブリ交換の問題は解決できますが、アメ車だとマイナーなので難しい場合も多いかと思います。

    故障云々の問題は良質の中古車を見つけ、弱点を理解してのっていればそんなには問題ないと思います。例えばパワステやウォーターポンプが弱かったりしますが、とんでもないトラブルは2000年式以降であれば、それほどないと思いますよ。もちろん定期的な点検・メンテナンスが前提となりますが。

  • あまりにも多くの要因が挙げられますので、触りだけ。

    海外で作られた車ですから、当然、はるばる輸送されてきます。
    本体に対しても、部品に対しても国産のものよりコストがかかります。
    同じクラスの車を買おうと思うと、国産より高価だったりします。

    日本は、自動車産業が盛んな国です。
    ですので、色んな面でサービス網も整備されています。
    そこに割り込む外国メーカーは、相対的に少ない台数しか販売できない中、
    同様か、更に充実したサービスを求められます。
    その為のコストも、当然上乗せされます。
    (商品戦略も勿論あります)

    そして、国民性。
    外国製品をありがたがります。
    ですので、高価であっても不思議に思わなかったり、
    我慢したりする人、更にはステータスに感じる人さえいます。
    いくつかの外車ディーラーでは、整備費用に関して「ぼったくり?」なんて思うことさえあります。


    ですが、元々、国産であろうと外国製であろうと、単なる工業製品です。
    維持、整備費用そのものは大差ありません。
    抑えようと思えば、ほんの少し高い、程度で維持できます。

    排気量に関しては、税金に関わることでしょうから、外車云々は関係ないでしょう。

  • 税金は排気量と車重で決まるので国産車と変わりないです。

    大まかな違いは
    アメ車=大排気量の車が多く、燃費が著しく悪い。
    欧州車=国産と同じ排気量の車が多いが、ハイオク指定。

    あとは故障が多い、特にオイル漏れ、電装系のトラブルから発端になりやすい。
    部品代が高く修理時の技術料なども割高な傾向にあります。ワイパーやバッテリー、オイル交換などの消耗品も割高。
    これらの要素を総合してお金がかかるんです。

    SUVというのもどの車種かは知りませんが・・シボレーなどのアメ車は中古で安く買えますが
    2年の間に購入価格以上の予想外のメンテ費用が掛かる可能性が非常に高いです。

    まぁ車というのは単純に排気量が大きい車ほどコストかけてる=新車価格が高い。部品代、消耗品も高くつく、装備が豪華な分壊れる可能性となる箇所が多いとでも思ってていいと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダッジ ナイトロ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダッジ ナイトロのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離