ダッジ キャリバー のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
22
0

私はスコット addict30 (詳細)ロードバイク / 年式:2018年 / メーカー:SCOTT(スコット) / モデル名:ADDICT 30(アディクト30) / フレーム素材:カーボン

/ シートチューブ:560mm(実寸) / トップチューブ:540(ホリゾンタル換算560)mm(実寸) / 重量:8.67kg / クランク:SHIMANO TIAGRA FC-4700 / 172.5mm / 変速レバー:SHIMANO TIAGRA ST-4700 / フロントディレイラー:SHIMANO TIAGRA FD-4700 / 50-34T / リアディレイラー:SHIMANO TIAGRA RD-4700 / 10速 / ブレーキキャリパー:TEKTRO / ホイール:純正 / 700×28 / ステム:純正 / 110mm / ハンドル:純正 / 420mm / サドル:純正 に乗っているのですがホイールを変更しようと考えています、スーパーチームロードホイールセット50-23 700Cクリンチャー に変更しようとしているのですが、問題なく変更することは可能でしょうか、ロードバイク初心者なので不備な点が多数ございますでしょうが、ご返答の程よろしくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

このホイールはナローリムなので、700×23cもしくは700×25cが適したタイヤサイズです。28cでも使えないことはないですが出来れば適正サイズのタイヤに換えた方がよいと思います。カーボンリム用のシューやスキュアも付属しているようなので、別途容易する必要はないようです。もしかすると、スぺーサーが付属していないかもしれませんので、付属していない場合は別途用意しないとなりません。このホイールのフリーボディは11速でティアグラは10速スプロケですから、1mm+1.85mmのスぺーサーが必要になります。レビューを見ると剛性が足りないように思いますのでダンシングの時などは、ブレるかもしれません。値段の割には良いホイールのようです。
ただ、もう少し予算を(5万円前後)上げればカンパニョーロのゾンダが買えますよ。アルミホイールですが、ゾンダの方がお勧めかと。
重量もあまり変わらないですし、ゾンダの方が耐久性も良いのではないかと思います。
余談ですが、ブレーキのシューをshimanoにするか、キャリバーをshimano 105以上にした方が効きが良くなりますよ。

質問者からのお礼コメント

2020.12.15 20:58

何から何まで丁寧にありがとうございます!
もう少し検討してから決定しようと思います、本当にありがとうございます!

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダッジ キャリバー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダッジ キャリバーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離