ダイハツ タントエグゼカスタム のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,057
0

30歳男で妻がおり現在家族は2名で軽自動車購入を考えています。候補は、スズキラパン、ダイハツココア、ダイハツタントエグゼです。デザイン的にはラパン、居住性でタントエグゼで特に悩んでいます

一般論で今から子供ができたことを考えたらタントが一番いいというのはわかりますが、ラパン・ココアの居住性(特に前・後のシートの足元等)は、コンパクトカー(デミオ・スイフト等)比較した場合むしろ広いのではと感じており子供ができても十分乗れるのではないかと考えています。ただベビーシートやベビーカーを車に乗せた経験はなくラパンやココアにした場合子育て時の車としてどのような不十分があるかわかっておりませんので教えて下さい。
又、各車のことで他にも特徴・差異があればどんどん教えて下さい。
よろしくお願いします。
【状況】
現在2人(私と妻)、そろそろ子供がほしい
ほぼ週末ドライバーで1時間以内の距離の運転がほとんどだが、たまに嫁の実家に帰るのに3時間弱の高速・山道走行あり
近所の実家にコンパクトカー(現行デミオ)があり遠出の際には利用可能である、

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

1台は大きいのがあればセカンドカーは軽でもいいと思います!うちはアルファードでお盆休みは遠出して私は軽で通勤、保育園送迎してましたが、今まさかの3人目が生まれ軽からちょっと大きいのを考えています。
チャイルドシート、ベビーカー、三輪車とか乗せるスペースも考えておくといいかもしれません!
あと、後部がスライドがいいなぁと…3歳の子がスーパーで自分で開けてしまい隣りの車にコツンと(^_^;)
とにかく試乗したほうがいいと思います!!

その他の回答 (2件)

  • 39歳男で妻が子供がいますが一番よいと思うのはタントがいいと思います。
    子供の小さいときはミラターボに乗っていましたが子供のおむつかえるのが一番困りました。
    ラパン・ココアもよいと思いますが奥様の苦労を考えるとピラーレスのタントが良いと思います。
    とはいっても 妻には我慢させ子供が中学に上がると同時にタントカスタムを買ったので
    なんとも言えませんが 奥様の好きな車を買うのが一番良いと思います。
    でも好きなのを選ばせると ターボだのパールがよいといいだしましたが しょうがないです。
    よく考えて購入をすすめます。

  • ラパンは乗り心地が良くなかったイメージがあるのでお勧めできません。

    ダイハツのココアとタントとなるとタントの方が乗り心地広さ勝っているかと思いますが、ココアの方が運転しやすいかと思います。

    私はタントですかね、乗り心地がわりといいので。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ タントエグゼカスタム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ タントエグゼカスタムのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離